2. 可撤性部分床義歯装着患者における残存歯歯周組織状態

「I. 目的」可撤性部分床義歯(RPD)使用が残存歯歯周組織状態に及ぼす影響を把握する目的で, 継続的にRPDを使用した患者群と, 使用しなかった患者群の残存歯歯周組織状態の変化を比較検討した. 「II. 方法」本学臨床実習において平成8~12年度にRPDを装着した患者63名中, 5年間継続使用した患者群34名(男性6名, 女性28名, 平均年齢64.9±8.2歳)と装着後数年で不使用となった患者群10名(男性2名, 女性8名, 平均年齢58.9±11.1歳)を調査対象とし, 装着したRPD上下57床の支台歯166本, 非支台歯280本, 計446本の残存歯について装着時と5年後のリコール診査...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本補綴歯科学会雑誌 Vol. 50; no. 1; p. 138
Main Authors 門脇研司, 千葉貴大, 小山重人, 加賀谷恵理, 稲井哲司, 川田哲男, 佐々木具文, 羽鳥弘毅, 小川徹, 横山政宣, 足立元樹, 伊藤利実, 鈴木祐子, 依田信裕, 木村幸平, 渡辺誠, 佐々木啓一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本補綴歯科学会 2006
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「I. 目的」可撤性部分床義歯(RPD)使用が残存歯歯周組織状態に及ぼす影響を把握する目的で, 継続的にRPDを使用した患者群と, 使用しなかった患者群の残存歯歯周組織状態の変化を比較検討した. 「II. 方法」本学臨床実習において平成8~12年度にRPDを装着した患者63名中, 5年間継続使用した患者群34名(男性6名, 女性28名, 平均年齢64.9±8.2歳)と装着後数年で不使用となった患者群10名(男性2名, 女性8名, 平均年齢58.9±11.1歳)を調査対象とし, 装着したRPD上下57床の支台歯166本, 非支台歯280本, 計446本の残存歯について装着時と5年後のリコール診査時におけるプラークコントロール指数, 歯周ポケット深さ, 動揺度及び骨吸収度を両群間で比較した. 「III. 結果と考察」各診査時の歯周状態を比較すると, 義歯装着時に支台歯の動揺度と骨吸収度, リコール時に支台歯・非支台歯の骨吸収度に有意な差がみられた. 歯周組織状態の経時的変化では, 継続使用群が不使用群と比較して, 定期的なメンテナンスが行われていなかったことなどより, 悪化している指標がみられたが, 残存歯の動揺度は改善していた. 以上より, RPDの装着は適切なデザインとプラークコントロールが与えられれば, 歯周疾患の増悪因子にはなりるが, RPD自体が残存歯歯周組織に不利益を及ぼさない可能性が示唆された. 「IV. 文献」Wostmann, B et al. Indication for removable partial dentures:A literature review. Int J Prosthodont. 2005 ; 18: 139-45.
ISSN:0389-5386