S1-1急性腰痛に対するファセットテクニック

脊椎には, (1)motor segment(椎間関節, 椎間板), (2)神経保護器官(脊柱管, 神経孔), (3)脊椎支持機構(筋, 靱帯, 関節包)としての三大構造と機能がある. それぞれの破綻は初期では機能異常のため, 各種保存療法で対処する. 病理的変化へと発展すれば, 手術的手段をときに選択する. 急性腰痛症(ギックリ腰)の多くは椎間関節(一部仙腸間接)の微小な位置的異常(mal alignment)からなり, 関節可動性低下, 嵌頓locking(fixation)状態となるが, 医師が行うmanipulationが治療法の第一選択となる. なお, 筋攣縮性急性腰痛は理学療法士(...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本腰痛学会雑誌 Vol. 12; no. 1; p. 190
Main Author 伊藤不二夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腰痛学会 2006
Online AccessGet full text
ISSN1345-9074

Cover

More Information
Summary:脊椎には, (1)motor segment(椎間関節, 椎間板), (2)神経保護器官(脊柱管, 神経孔), (3)脊椎支持機構(筋, 靱帯, 関節包)としての三大構造と機能がある. それぞれの破綻は初期では機能異常のため, 各種保存療法で対処する. 病理的変化へと発展すれば, 手術的手段をときに選択する. 急性腰痛症(ギックリ腰)の多くは椎間関節(一部仙腸間接)の微小な位置的異常(mal alignment)からなり, 関節可動性低下, 嵌頓locking(fixation)状態となるが, 医師が行うmanipulationが治療法の第一選択となる. なお, 筋攣縮性急性腰痛は理学療法士(PT)による等尺収縮後筋弛緩法(post isometric relaxation-P, I, R)が有益といえる. 急性腰痛は一週以内に治癒せしめることが整形外科医としての信頼を得る第一条件となる.
ISSN:1345-9074