1. 見える・わかる PPEの必要性
【目的】感染対策の基本として標準予防策とそのための個人防護具(以下PPE)着用の必要性は広く認識されてきている. しかし煩雑な業務におわれ, 確実にPPE着用が実施できていないのが現状である. 実際には目に見えにくい汚染の曝露状況を可視化して示すことができれば, PPE着用の意識付けにつながるのではないかと考えた. 今回は, エプロン着用があまりできていない尿廃棄に焦点をあてた教育ツールの作成を試みた. 【方法】尿の廃棄による手・衣服の汚染の程度を知るために, 着色した水を採尿バッグに注入し, 実際と同様に廃棄処理を行った. 手袋, エプロンは汚染が目立ちやすいように, 白い布製とした. 実験...
Saved in:
Published in | 山口医学 Vol. 59; no. 5/6; p. 249 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
山口大学医学会
2010
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0513-1731 |
Cover
Summary: | 【目的】感染対策の基本として標準予防策とそのための個人防護具(以下PPE)着用の必要性は広く認識されてきている. しかし煩雑な業務におわれ, 確実にPPE着用が実施できていないのが現状である. 実際には目に見えにくい汚染の曝露状況を可視化して示すことができれば, PPE着用の意識付けにつながるのではないかと考えた. 今回は, エプロン着用があまりできていない尿廃棄に焦点をあてた教育ツールの作成を試みた. 【方法】尿の廃棄による手・衣服の汚染の程度を知るために, 着色した水を採尿バッグに注入し, 実際と同様に廃棄処理を行った. 手袋, エプロンは汚染が目立ちやすいように, 白い布製とした. 実験の様子を写真にとり, イラストなども用いて教育用プレゼンテーションを作成した. 【結果】着色した水と布製の防護具を使用することで, 一連の尿処理行為による手や衣服の汚染を可視化することができた. 汚染は手袋よりもエプロンに多くみられ, PPEとしてのエプロンの重要性を示すための有用な教育ツールが作成できた. |
---|---|
ISSN: | 0513-1731 |