一般演題】NO. 9Epstein-Barr virus陽性胃癌におけるDNAメチル化について

【目的】近年, 胃癌の発生にDNAのメチル化が関与していることが明らかとなってきている. 我々はEpstein-Barr virus(EBV)陽性胃癌の発生におけるDNAメチル化の関与を調べるため, EBV陽性胃癌細胞株SNU719および臨床検体を用いて検討を行った. 【方法】EBV陽性胃癌細胞株SNU719について, DNAメチル化をMethylation specific PCR(MSP)で検討した. メチル化が検出された遺伝子について, EBV-encoded small RNA1に対するin situ hybridization法でEBVの感染が確認されたEBV陽性胃癌, 及び陰性コン...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in山口医学 Vol. 58; no. 3; pp. 125 - 126
Main Authors 齋藤真理, 西川潤, 清時秀, 浜辺功一, 岡本健志, 坂井田功, 岡田季之, 三戸森祥子, 金子紗耶香, 末広寛, 日野田裕治, 小賀厚徳, 佐々木功典
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 山口大学医学会 2009
Online AccessGet full text
ISSN0513-1731

Cover

More Information
Summary:【目的】近年, 胃癌の発生にDNAのメチル化が関与していることが明らかとなってきている. 我々はEpstein-Barr virus(EBV)陽性胃癌の発生におけるDNAメチル化の関与を調べるため, EBV陽性胃癌細胞株SNU719および臨床検体を用いて検討を行った. 【方法】EBV陽性胃癌細胞株SNU719について, DNAメチル化をMethylation specific PCR(MSP)で検討した. メチル化が検出された遺伝子について, EBV-encoded small RNA1に対するin situ hybridization法でEBVの感染が確認されたEBV陽性胃癌, 及び陰性コントロールのパラフィン包埋切片よりDNAを抽出し, MSPを行った. 【成績】SNU719では, 検索した17遺伝子のうち15遺伝子(88.2%)にDNAメチル化が認められた. 臨床検体では, DNAメチル化の頻度は5遺伝子において有意にEBV陽性胃癌で高いことがわかった. 【結論】EBV陽性胃癌細胞株SNU719には高頻度にDNAメチル化を認めた. またこれらの遺伝子では臨床検体においても, EBVの有無によってメチル化の頻度に差が認められ, EBV陽性胃癌の発生にDNAメチル化が関与している可能性が示唆された.
ISSN:0513-1731