ビタミンB6制限食で飼育したラットにおけるビタミンB6代謝とB6酵素に及ぼす運動の影響(p.116-121)

ビタミンB6(B6)の栄養状態を変えたラットを用いて, 組織中のB6含量およびB6酵素活性に及ぼす運動の影響について検討した. B6無添加食で飼育したラットの血漿中のシトルリン, アルギニン, オルニチン, スレオニンなどいくつかのアミノ酸の代謝障害が, 運動を負荷することによって正常化された. また, B6の摂取量が制限された場合, 運動を負荷すると非運動群に比べてB6の組織含量が増加し, 排泄を抑制する効果が現れた. ひ腹筋の赤部は白部に比べてアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性が強く, グリコーゲンフォスフォリラーゼ活性は逆に白部で高値を示した. 従って, ひ腹筋の赤部は主にアミノ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本栄養・食糧学会誌 Vol. 54; no. 3; p. 186
Main Authors 岡田美津子, 合田浩章, 近藤良子, 村上陽子, 渋谷まゆみ
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本栄養・食糧学会 2001
Online AccessGet full text
ISSN0287-3516

Cover

More Information
Summary:ビタミンB6(B6)の栄養状態を変えたラットを用いて, 組織中のB6含量およびB6酵素活性に及ぼす運動の影響について検討した. B6無添加食で飼育したラットの血漿中のシトルリン, アルギニン, オルニチン, スレオニンなどいくつかのアミノ酸の代謝障害が, 運動を負荷することによって正常化された. また, B6の摂取量が制限された場合, 運動を負荷すると非運動群に比べてB6の組織含量が増加し, 排泄を抑制する効果が現れた. ひ腹筋の赤部は白部に比べてアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ活性が強く, グリコーゲンフォスフォリラーゼ活性は逆に白部で高値を示した. 従って, ひ腹筋の赤部は主にアミノ酸代謝に関与し, 白部は主としてグリコーゲン分解に寄与していることが示唆された.
ISSN:0287-3516