30)高齢者の白内障手術について
目的:白内障手術は, 全身疾患を伴う高齢者が多い. しかし, これら高齢者は予備力が少なく全身管理に苦慮することも多い. 今回, 我々は当科で半年間に手術した高齢者の白内障手術患者の特徴を, 術前, 術後全身合併症および術中変化について検討したので報告する. 方法:対象は平成6年3月~9月までの半年間に当科で白内障手術を行った60歳以上の22人24眼である. 男性7人, 女性15人で平均年齢は71.9歳で, 最高年齢は86歳であった. 術前合併症はスクリーニング検査結果および現在加療中の疾患, 問診に基づいて調査した. 術後合併症は, 術後他科依頼を出すなど時に問題となった合併症をとりあげた....
Saved in:
Published in | Journal of Nippon Medical School Vol. 62; no. 1; p. 85 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医科大学医学会
1995
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-4676 |
Cover
Summary: | 目的:白内障手術は, 全身疾患を伴う高齢者が多い. しかし, これら高齢者は予備力が少なく全身管理に苦慮することも多い. 今回, 我々は当科で半年間に手術した高齢者の白内障手術患者の特徴を, 術前, 術後全身合併症および術中変化について検討したので報告する. 方法:対象は平成6年3月~9月までの半年間に当科で白内障手術を行った60歳以上の22人24眼である. 男性7人, 女性15人で平均年齢は71.9歳で, 最高年齢は86歳であった. 術前合併症はスクリーニング検査結果および現在加療中の疾患, 問診に基づいて調査した. 術後合併症は, 術後他科依頼を出すなど時に問題となった合併症をとりあげた. 術中変化については, 血圧, 心電図モニターの変化より判定した. 結果:術前合併症を認めたものは15人(68.2%)であり, その内訳の主なものは高血圧症8例と最も多く, 次に心疾患と糖尿病が4例ずつであり呼吸器疾患が2例となっている. 術後合併症は, 1例に認められ狭心症であった. この患者は術前合併症として喘息が認められていた. 術中変化は4例に認められ, 血圧上昇が2例, 血圧下降が1例, 心室性期外収縮多発が1例あった. 白内障手術は眼科手術の中で最も多いが, 対象が高齢者であるため, 予期せぬ偶発症の発生が十分考えられる. 高齢者の手術に際しては術前全身合併症の管理および術中, 術後の全身管理の必要性が示唆された. |
---|---|
ISSN: | 1345-4676 |