P-20 Webアニメーションによる自己学習用教材の開発5 この教材は学生に有効か(2)

著者らはこれまで, 現在利用可能な最新のインターネット技術を用いれば, 従来の印刷物をこえる双方向メディアとしてのWebテキストを作成することが可能であるとして報告を行って来た. 作成したコンテンツを本学4年生に使用してもらいアンケート調査を行ったところ, 学生のパソコンの使用経験に関係なく好意的な意見がほとんどであった. (第11回関東, 北日本合同地方会で報告)しかし, 実際に我々のコンテンツが学生の学習効果の向上に役立っているのかという疑問がある. そこで今回は我々のコンテンツの学習効果にっいて検討を行った. 方法:まず本学臨床実習生を対象にPretestを行った. その後, 学生を1)...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in歯科放射線 Vol. 43; no. suppl; p. 78
Main Authors 香川豊宏, 小川和久, 湯浅賢治, 和田忠子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本歯科放射線学会 2003
Online AccessGet full text
ISSN0389-9705

Cover

More Information
Summary:著者らはこれまで, 現在利用可能な最新のインターネット技術を用いれば, 従来の印刷物をこえる双方向メディアとしてのWebテキストを作成することが可能であるとして報告を行って来た. 作成したコンテンツを本学4年生に使用してもらいアンケート調査を行ったところ, 学生のパソコンの使用経験に関係なく好意的な意見がほとんどであった. (第11回関東, 北日本合同地方会で報告)しかし, 実際に我々のコンテンツが学生の学習効果の向上に役立っているのかという疑問がある. そこで今回は我々のコンテンツの学習効果にっいて検討を行った. 方法:まず本学臨床実習生を対象にPretestを行った. その後, 学生を1) コンテンツと教科書を使用するグループと 2) 教科書のみを使用するグループに分け自己学習させた. 自己学習後, この2グループに対してPost testを行いそれぞれのグループの学習効果を判定した. 使用機材:Apple社製iMACにmacromedia社のFLASH MXにて作成した二等分法, パノラマ断層撮影用の自己学習教材をインストールして学生一人に対し一台与え自己学習をさせた. 結果:教科書のみで自己学習を行ったグループに対して我々のコンテンツを用いて自己学習させたグループの方が成績が良い結果となった.
ISSN:0389-9705