LDL-コレステロール直接測定法における問題点/コメント:LDL-コレステロール直接測定法-産業医学の現場から-/コメント:LDL-コレステロールの直接測定法
『はじめに』 2008年4月からの特定健康診査・特定保健指導の開始にともない, 労働安全衛生規則第44条が改訂され, 企業における定期健康診断の血中脂質項目が, それまでの総コレステロール(以下T-C)から:Low Density Lipoproteinコレステロール(以下LDL-C)へと変更された. 以前LDL-Cは, T-C, High Density Lipoproteinコレステロール(以下HDL-C), 中性脂肪(以下TG)の値からFriedewaldの計算式(LDL-C=T-C-HDL-C-0.2TG ただしTG400mg/dl以下に限る)によって求められたが, 近年はTG値による...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 52; no. 3; pp. 149 - 152 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本産業衛生学会
2010
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-0725 |
Cover
Summary: | 『はじめに』 2008年4月からの特定健康診査・特定保健指導の開始にともない, 労働安全衛生規則第44条が改訂され, 企業における定期健康診断の血中脂質項目が, それまでの総コレステロール(以下T-C)から:Low Density Lipoproteinコレステロール(以下LDL-C)へと変更された. 以前LDL-Cは, T-C, High Density Lipoproteinコレステロール(以下HDL-C), 中性脂肪(以下TG)の値からFriedewaldの計算式(LDL-C=T-C-HDL-C-0.2TG ただしTG400mg/dl以下に限る)によって求められたが, 近年はTG値による制限のない直接測定法が一般的で, 企業内健診でも通常この方法が採用されている. ところが最近, このLDL-C直接測定法の信頼性が, いまだ十分とはいいがたい, ということが話題になってきた1-3). 今回, TGが異常に高く, LDL-Cが極端に低い症例を経験し, このLDL-C直接測定法における問題点を調べた. |
---|---|
ISSN: | 1341-0725 |