クモ膜嚢腫30例の手術経験とfollow up CT

1975年6月より1982年1月までに, 30例のクモ膜嚢腫に嚢腫被膜除去術を施行した. 男性18例, 女性12例で, 年齢は1才6ヵ月から68才までであった. 中頭蓋窩例は16例で左右8例ずつ, 前頭部例は6例で左右3例ずつ, 右円蓋部に1例, 視交叉部1例, 後頭蓋窩は6例であった. 主症状は頭痛13例, 痙攣10例, その他運動麻痺, 視力障害, めまい, 失調症などであった. 2例に中隔を有する多房性嚢腫があり, 光顕および電顕所見からclear cell layer内で嚢腫が形成されたと判断した. しかし, 他の1例では3層のdark cell layerが認められ, クモ膜のspl...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNeurologia medico-chirurgica Vol. 22; no. suppl; p. 186
Main Authors 岡本順二, 松本圭蔵
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本脳神経外科学会 1982
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:1975年6月より1982年1月までに, 30例のクモ膜嚢腫に嚢腫被膜除去術を施行した. 男性18例, 女性12例で, 年齢は1才6ヵ月から68才までであった. 中頭蓋窩例は16例で左右8例ずつ, 前頭部例は6例で左右3例ずつ, 右円蓋部に1例, 視交叉部1例, 後頭蓋窩は6例であった. 主症状は頭痛13例, 痙攣10例, その他運動麻痺, 視力障害, めまい, 失調症などであった. 2例に中隔を有する多房性嚢腫があり, 光顕および電顕所見からclear cell layer内で嚢腫が形成されたと判断した. しかし, 他の1例では3層のdark cell layerが認められ, クモ膜のsplittingでは説明できない例と思われた. 27例のfollow up CTで嚢腫の近似体積を測定し, 術前後で比較した. 90%以上の縮小例は7例あり, 30~80%の縮小例が15例, 0~20%の縮小例は5例であった. 縮小因子では, 若年者, 女性, 大きな嚢腫, CTで脳側の丸味をおびたもの, mass signのあるもの, metrizamide-CT cisternographyで交通性の悪いものなどであった.
ISSN:0470-8105