15. 生体肺移植術後にB型急性肝炎を発症した症例

【緒言】同種輸血によるB型肝炎ウイルス(HBV)感染事例は, 核酸増幅検査(NAT)導入後の今日も, 年間10数件発生している. また近年, 造血器腫瘍に対する免疫抑制・化学療法後のHBVの再活性化が問題となっている. 今回われわれは, 生体肺移植術施行後のB型肝炎発症例を経験したので報告する. 【症例】45歳, 女性. 肺胞蛋白症による慢性呼吸不全が進行するため, 2008年4月本院にて, 2名のドナーより両側生体肺移植術を施行した. 周術期よりタクロリムス, ミコフェノール酸モフェチルによる免疫抑制療法を継続実施していた. 2009年11月よりトランスアミナーゼの上昇をみとめ, 精査により...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血細胞治療学会誌 Vol. 57; no. 1; p. 80
Main Authors 長井一浩, 嶋田夏紀, 上領章久, 深堀由紀子, 上平憲, 土橋佳子, 有吉紅也, 永安武, 松崎寿久, 市川辰樹, 中尾一彦, 寺澤崇, 山下隆司, 関根一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本輸血・細胞治療学会 2011
Online AccessGet full text
ISSN1881-3011

Cover

Abstract 【緒言】同種輸血によるB型肝炎ウイルス(HBV)感染事例は, 核酸増幅検査(NAT)導入後の今日も, 年間10数件発生している. また近年, 造血器腫瘍に対する免疫抑制・化学療法後のHBVの再活性化が問題となっている. 今回われわれは, 生体肺移植術施行後のB型肝炎発症例を経験したので報告する. 【症例】45歳, 女性. 肺胞蛋白症による慢性呼吸不全が進行するため, 2008年4月本院にて, 2名のドナーより両側生体肺移植術を施行した. 周術期よりタクロリムス, ミコフェノール酸モフェチルによる免疫抑制療法を継続実施していた. 2009年11月よりトランスアミナーゼの上昇をみとめ, 精査により2010年1月HBs抗原, HBe抗原, HBc抗体およびHBV-DNAの陽性が確認されたため, B型急性肝炎の診断の元, エンテカビルによる治療が開始された. 患者は術前, HBs抗原, HBe抗原, HBc抗体いずれも陰性であり, HBV感染既往は認められなかった. 移植ドナーについては, 1名はHBs抗原, HBc抗体共に陰性で, もう1名はHBs抗原陰性, HBc抗体陽性, HBV-DNA陰性であり感染既往が示唆された. 輸血用血液製剤は, 照射赤血球濃厚液(IrRCC)LR2を32本, 新鮮凍結血漿FFP5を6本, 照射濃厚血小板10単位を3本使用した. これら全ての個別NATは陰性であった. しかし, IrRCC-LR2のドナーのうち9件で献血の再来がなく, またIrRCC-LR2とFFP5の各1本ずつがHBV既往献血者由来製剤であった. 【考察】本症例のHBV感染原因は特定できていないが, HBV既往献血者由来製剤あるいは再来献血のない9件のドナーのWindow期製剤による可能性が残されている. 臓器移植時の免疫抑制状態において輸血を実施する場合, 肝炎ウイルス感染のより厳重なモニターを必要とする. また, HBV既往献血者由来製剤の使用は慎重を期す必要がある.
AbstractList 【緒言】同種輸血によるB型肝炎ウイルス(HBV)感染事例は, 核酸増幅検査(NAT)導入後の今日も, 年間10数件発生している. また近年, 造血器腫瘍に対する免疫抑制・化学療法後のHBVの再活性化が問題となっている. 今回われわれは, 生体肺移植術施行後のB型肝炎発症例を経験したので報告する. 【症例】45歳, 女性. 肺胞蛋白症による慢性呼吸不全が進行するため, 2008年4月本院にて, 2名のドナーより両側生体肺移植術を施行した. 周術期よりタクロリムス, ミコフェノール酸モフェチルによる免疫抑制療法を継続実施していた. 2009年11月よりトランスアミナーゼの上昇をみとめ, 精査により2010年1月HBs抗原, HBe抗原, HBc抗体およびHBV-DNAの陽性が確認されたため, B型急性肝炎の診断の元, エンテカビルによる治療が開始された. 患者は術前, HBs抗原, HBe抗原, HBc抗体いずれも陰性であり, HBV感染既往は認められなかった. 移植ドナーについては, 1名はHBs抗原, HBc抗体共に陰性で, もう1名はHBs抗原陰性, HBc抗体陽性, HBV-DNA陰性であり感染既往が示唆された. 輸血用血液製剤は, 照射赤血球濃厚液(IrRCC)LR2を32本, 新鮮凍結血漿FFP5を6本, 照射濃厚血小板10単位を3本使用した. これら全ての個別NATは陰性であった. しかし, IrRCC-LR2のドナーのうち9件で献血の再来がなく, またIrRCC-LR2とFFP5の各1本ずつがHBV既往献血者由来製剤であった. 【考察】本症例のHBV感染原因は特定できていないが, HBV既往献血者由来製剤あるいは再来献血のない9件のドナーのWindow期製剤による可能性が残されている. 臓器移植時の免疫抑制状態において輸血を実施する場合, 肝炎ウイルス感染のより厳重なモニターを必要とする. また, HBV既往献血者由来製剤の使用は慎重を期す必要がある.
Author 松崎寿久
長井一浩
市川辰樹
上領章久
山下隆司
関根一郎
永安武
上平憲
土橋佳子
中尾一彦
寺澤崇
有吉紅也
深堀由紀子
嶋田夏紀
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 長井一浩
– sequence: 2
  fullname: 嶋田夏紀
– sequence: 3
  fullname: 上領章久
– sequence: 4
  fullname: 深堀由紀子
– sequence: 5
  fullname: 上平憲
– sequence: 6
  fullname: 土橋佳子
– sequence: 7
  fullname: 有吉紅也
– sequence: 8
  fullname: 永安武
– sequence: 9
  fullname: 松崎寿久
– sequence: 10
  fullname: 市川辰樹
– sequence: 11
  fullname: 中尾一彦
– sequence: 12
  fullname: 寺澤崇
– sequence: 13
  fullname: 山下隆司
– sequence: 14
  fullname: 関根一郎
BookMark eNrjYmDJy89LZWHgNLSwMNQ1NjA05GDgLS7OTDIwMLC0MDY3MOJkcDQ01VN4PmX-k72TXzTter5897MlvS8WTn66r-dx42qnp_O6nzUsfdaw_EXT3OdNfY-bJj2fuev59PbHjdMfN84HMp7s6-ZhYE1LzClO5YXS3Axubq4hzh66uakpmcmJOfl5OZl5qfFZ-aVFeUD5-ORk05Ki5NSceCOgg-INDEzNDYCUqRmQaWEAJkASJkbGVDMIABYpYfQ
ContentType Journal Article
CorporateAuthor 長崎大学病院腫瘍外科
長崎大学病院消化器内科
長崎県赤十字血液センター
長崎大学病院細胞療法部
長崎大学病院感染症内科(熱研内科
CorporateAuthor_xml – name: 長崎県赤十字血液センター
– name: 長崎大学病院感染症内科(熱研内科
– name: 長崎大学病院消化器内科
– name: 長崎大学病院細胞療法部
– name: 長崎大学病院腫瘍外科
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EndPage 80
ExternalDocumentID cc5trcel_2011_005701_056_0080_0080201142
GroupedDBID 2WC
5GY
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
MOJWN
RJT
ID FETCH-medicalonline_journals_cc5trcel_2011_005701_056_0080_00802011423
ISSN 1881-3011
IngestDate Wed Apr 09 06:37:12 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-medicalonline_journals_cc5trcel_2011_005701_056_0080_00802011423
ParticipantIDs medicalonline_journals_cc5trcel_2011_005701_056_0080_0080201142
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20110000
PublicationDateYYYYMMDD 2011-01-01
PublicationDate_xml – year: 2011
  text: 20110000
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 日本輸血細胞治療学会誌
PublicationYear 2011
Publisher 日本輸血・細胞治療学会
Publisher_xml – name: 日本輸血・細胞治療学会
SSID ssib000983702
ssib002483747
ssib055376866
ssj0066716
ssib058493956
Score 3.029181
Snippet 【緒言】同種輸血によるB型肝炎ウイルス(HBV)感染事例は, 核酸増幅検査(NAT)導入後の今日も, 年間10数件発生している. また近年, 造血器腫瘍に対する免疫抑制・化学療法後のHBVの再活性化が問題となっている. 今回われわれは, 生体肺移植術施行後のB型肝炎発症例を経験したので報告する. 【症例】45歳,...
SourceID medicalonline
SourceType Publisher
StartPage 80
Title 15. 生体肺移植術後にB型急性肝炎を発症した症例
URI http://mol.medicalonline.jp/en/journal/abstract?GoodsID=cc5trcel/2011/005701/056&name=0080-0080j
Volume 57
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV1PaxNBFB9qT4qIouJ_cvCdJGV3szs7c5KZzYaiKAgVegvZZHMQrFDTi6cmFw9VD1YoHrQISg_6CSr2y6RN8jF8b2aS3YCH1ELYvMy8fb_3J8O-2dl5y9j9QNIUJ4urGU6vqpQyVGUWxNXc60S81eE4G6PdyE-e8tXn4aP1aH3p3K_SU0tbvWyl_eaf-0r-J6rYhnGlXbKniOxMKDYgjfHFI0YYjwvF2I9WHkAagwxBNiANQddB1iAVIALQirpUDFpDykFh0linLuUbngh0CiKBtIbJJChiikBik-EWHqhoSsROoqyTRCREak7DlsDASwcmsTd2EuWMaJS6QoOqyykxoWCvhZMJqITgdAJaOHVRB5Sg8VzPaFIjPZFZB8Y2owAqg_qrOihuUBKQypyu0MjpvwpSCRINt4ooookQBgHloQBZ8CIjN-4wDibsyHix4bQRXsFrpSgCUB5IYVyviaYuVC8qeDkpoH0jznPGEYA_k-tMsW84nd6T8Yu7MYu5rEaesg46ve9KFysh6N6hg3dXM1vue27U2kuTc0o-92Ou0ni7HfVovahJJjVpm7KHXxE992iKyAovMFuvMeHBtJaen3z8rJTLS6qjVFqip3cVFHPViOoGiWLugImvrEkq5GTTJs5j857imVEX2MWXdq3S1owppX1rl9klN1-rKDv4rrClF62rTOHAq4w_7R__2Z0MDscHv0ff30--7Z4cvRv2f-qTrzuj7R-j7YPJ4Mt48GE4-Dj-fDjeezvs7w37-0gcH-1cY41GupasVufAm27Uv24u6qTadba88Wojv8EqPm_LkAeBaIUy9GUuO13hyYzHnXbczYPuTfbwjGC3zizhNjtvV0voc4ct9za38ruYbveyeybMfwGedZzf
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=15.+%E7%94%9F%E4%BD%93%E8%82%BA%E7%A7%BB%E6%A4%8D%E8%A1%93%E5%BE%8C%E3%81%ABB%E5%9E%8B%E6%80%A5%E6%80%A7%E8%82%9D%E7%82%8E%E3%82%92%E7%99%BA%E7%97%87%E3%81%97%E3%81%9F%E7%97%87%E4%BE%8B&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E9%95%B7%E4%BA%95%E4%B8%80%E6%B5%A9&rft.au=%E5%B6%8B%E7%94%B0%E5%A4%8F%E7%B4%80&rft.au=%E4%B8%8A%E9%A0%98%E7%AB%A0%E4%B9%85&rft.au=%E6%B7%B1%E5%A0%80%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%AD%90&rft.date=2011&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BC%B8%E8%A1%80%E3%83%BB%E7%B4%B0%E8%83%9E%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1881-3011&rft.volume=57&rft.issue=1&rft.spage=80&rft.epage=80&rft.externalDocID=cc5trcel_2011_005701_056_0080_0080201142
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1881-3011&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1881-3011&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1881-3011&client=summon