6.Ic群抗不整脈薬の慢性疼痛に対する鎮痛作用とその機序に関する一考察
神経因性疼痛へのVaughan Williams分類Ic群抗不整脈薬の鎮痛効果とその機序を検討した方法:(1)CRPS7例, PHN4例に対してフレカイニド, ピルジカイニド各100mgを点滴静注し, 投与前後の疼痛をVASで評価した. (2)SDラットの後根神経節細胞を用い, ホールセルパッチクランプ法でテトロドトキシン抵抗性(TTX-R)Na+チャネルに対する作用を解析した. 結果:(1)ともに投与前後で有意にVASが低下した. (2)どちらも濃度依存性にTTX-R Na+チャネルを抑制し, フレカイニドは抑制作用が強かった. 考察:神経因性疼痛の機序の一つに神経損傷部位の異常発火があり,...
Saved in:
Published in | 日本ペインクリニック学会誌 Vol. 11; no. 1; p. 26 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本ペインクリニック学会
2004
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1340-4903 |
Cover
Summary: | 神経因性疼痛へのVaughan Williams分類Ic群抗不整脈薬の鎮痛効果とその機序を検討した方法:(1)CRPS7例, PHN4例に対してフレカイニド, ピルジカイニド各100mgを点滴静注し, 投与前後の疼痛をVASで評価した. (2)SDラットの後根神経節細胞を用い, ホールセルパッチクランプ法でテトロドトキシン抵抗性(TTX-R)Na+チャネルに対する作用を解析した. 結果:(1)ともに投与前後で有意にVASが低下した. (2)どちらも濃度依存性にTTX-R Na+チャネルを抑制し, フレカイニドは抑制作用が強かった. 考察:神経因性疼痛の機序の一つに神経損傷部位の異常発火があり, Na+チャネルの関与が重要で, これらNa+チャネル遮断薬が治療薬として期待される. |
---|---|
ISSN: | 1340-4903 |