立体撮像装置
左右の撮像部により取得された左右の画像に対して、左右の撮影光学系の光軸ずれ量に対応する画像の切り出し処理を行うことで光軸ずれを補正する。この場合、予め記憶部に記憶されたフォーカス位置に応じて検出された光軸ずれ量から、現在のフォーカス位置に対応する光軸ずれ量を取得し(ステップS38)、この取得した光軸ずれ量に基づいて左右の画像に対して立体表示用の画像の切り出し処理を行う(ステップS40)。これにより、フォーカス位置(被写体距離)にかかわらず、左右の撮影光学系の光軸ずれを良好に補正できるようにしている。 A cut-out process of image corresponding to an...
Saved in:
Format | Patent |
---|---|
Language | Japanese |
Published |
04.07.2013
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 左右の撮像部により取得された左右の画像に対して、左右の撮影光学系の光軸ずれ量に対応する画像の切り出し処理を行うことで光軸ずれを補正する。この場合、予め記憶部に記憶されたフォーカス位置に応じて検出された光軸ずれ量から、現在のフォーカス位置に対応する光軸ずれ量を取得し(ステップS38)、この取得した光軸ずれ量に基づいて左右の画像に対して立体表示用の画像の切り出し処理を行う(ステップS40)。これにより、フォーカス位置(被写体距離)にかかわらず、左右の撮影光学系の光軸ずれを良好に補正できるようにしている。
A cut-out process of image corresponding to an amount of optical axis deviation of left and right imaging optical systems is applied to left and right images acquired by the left and right imaging units to correct an optical axis deviation. In this case, the amount of optical axis deviation corresponding to a current focus position is acquired from the amounts of optical axis deviation detected in accordance with focus positions stored in advance in a storage unit (step S38). A cut-out process of image for stereoscopic display is applied to the left and right images based on the acquired amount of optical axis deviation (step S40). As a result, the optical axis deviation of the left and right imaging optical systems can be excellently corrected regardless of the focus position (subject distance). |
---|---|
Bibliography: | Application Number: JP20110534949 |