2型対1型の急性心筋梗塞の早期識別のためのcMyBPCマーカーの組み合わせ
本発明は、心筋梗塞を評定するための方法であって、対象の試料中の第1のバイオマーカーの量を決定する工程であって、当該第1のバイオマーカーがcMyBPCである、第1のバイオマーカーの量を決定する工程と、対象の試料中の第2のバイオマーカーの量を決定する工程であって、当該第2のバイオマーカーが、BMP10型ペプチド(骨形態形成タンパク質10型ペプチド)、FGF23(線維芽細胞増殖因子23)、BNP型ペプチド(脳性ナトリウム利尿ペプチド型ペプチド)、GDF-15(増殖分化因子15)、ANG2(アンジオポエチン2)、CRP(C反応性タンパク質)、ESM1(内皮細胞特異的分子1)、または脂質バイオマーカー、...
Saved in:
Format | Patent |
---|---|
Language | Japanese |
Published |
11.04.2025
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 本発明は、心筋梗塞を評定するための方法であって、対象の試料中の第1のバイオマーカーの量を決定する工程であって、当該第1のバイオマーカーがcMyBPCである、第1のバイオマーカーの量を決定する工程と、対象の試料中の第2のバイオマーカーの量を決定する工程であって、当該第2のバイオマーカーが、BMP10型ペプチド(骨形態形成タンパク質10型ペプチド)、FGF23(線維芽細胞増殖因子23)、BNP型ペプチド(脳性ナトリウム利尿ペプチド型ペプチド)、GDF-15(増殖分化因子15)、ANG2(アンジオポエチン2)、CRP(C反応性タンパク質)、ESM1(内皮細胞特異的分子1)、または脂質バイオマーカー、例えばコレステロール、LDL(低密度リポタンパク質)、もしくはAPOAT(アポリポタンパク質A-1)からなる群から選択される、第2のバイオマーカーの量を決定する工程と、バイオマーカーの量を当該バイオマーカーについての基準と比較し、および/またはバイオマーカーの量に基づいて心筋梗塞を評定するためのスコアを計算する工程と、比較および/または計算に基づいて当該対象を評定する工程とを含む方法に関する。本発明はまた、心筋梗塞を評定するための、cMyBPCである第1のバイオマーカー、および、BMP10型ペプチド、FGF23、BNP型ペプチド、GDF15、ANG2、CRP(C反応性タンパク質)、ESM1、または脂質バイオマーカー、例えばコレステロールもしくはLDL、または当該第1のバイオマーカーのための少なくとも1つの検出剤、および当該第2のバイオマーカーのための少なくとも1つの検出剤からなる群から選択される第2のバイオマーカーの使用に関する。さらに、本発明はさらに、心筋梗塞を評定するためのコンピュータ実装方法、ならびに心筋梗塞を評定するためのデバイスおよびキットに関する。【選択図】なし
The present invention relates to a method for assessing myocardial infarction comprising the steps of determining the amount of a first biomarker in a sample of a subject, said first biomarker being cMyBPC, determining the amount of a second biomarker in a sample of the subject, wherein said second biomarker is selected from the group consisting of: a BMP10-type peptide (Bone Morphogenic Protein 10-type peptide), FGF23 (Fibroblast growth factor 23), a BNP-type peptide (Brain natriuretic peptide type peptide), GDF-15 (Growth differentiation factor 15), ANG2 (Angiopoietin 2), CRP (C-reactive protein), ESM1 (endothelial cell specific molecule 1), or a lipid biomarker, such as Cholesterol, LDL (Low Density Lipoprotein) or APOAT (Apolipoprotein A-1) comparing the amounts of the biomarkers to references for said biomarkers and/or calculating a score for assessing myocardial infarction based on the amounts of the biomarkers, and assessing said subject based on the comparison and/or the calculation. The invention also relates to the use of a first biomarker being cMyBPC and a second biomarker selected from the group consisting of: a BMP10-type peptide, FGF23, a BNP-type peptide, GDF15, ANG2, CRP (C-reactive protein), ESM1, or a lipid biomarker, such as Cholesterol or LDL, or at least one detection agent for said first biomarker and at least one detection agent for said second biomarker for assessing myocardial infarction. Moreover, the invention further relates to a computer-implemented method for assessing myocardial infarction and a device and a kit for assessing myocardial infarction. |
---|---|
Bibliography: | Application Number: JP20240555124 |