日本人の母乳中(1-5か月)の水溶性ビタミン含量の分布

日本人母乳中の水溶性ビタミン含量に関する報告はすでに多くあるが、食生活の変化により変動するものと思われるので定期的な測定が必要である。そこで、最近の日本人の母乳中のすべての水溶性ビタミン含量を測定し、各水溶性ビタミン含量の分布図をまとめたので資料として報告する。各ビタミンの平均値±SDは以下に示す値であった。ビタミンB1含量はチアミン塩酸塩として0.12±0.06mg/L、ビタミンB2はリボフラビンとして0.39±0.13mg/L、ビタミンB6はピリドキシンとして0.10±0.04mg/L、ビタミンB12はシアノコバラミンとして0.68±0.26μg/L、ナイアシンはニコチンアミドとして1.4...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Eiyō, Shokuryō Gakkai shi Vol. 62; no. 4; pp. 179 - 184
Main Authors 柴田, 克己, 遠藤, 美佳, 山内, 麻衣子, 廣瀬, 潤子, 福渡, 努
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 01.08.2009
Online AccessGet full text
ISSN0287-3516

Cover

More Information
Summary:日本人母乳中の水溶性ビタミン含量に関する報告はすでに多くあるが、食生活の変化により変動するものと思われるので定期的な測定が必要である。そこで、最近の日本人の母乳中のすべての水溶性ビタミン含量を測定し、各水溶性ビタミン含量の分布図をまとめたので資料として報告する。各ビタミンの平均値±SDは以下に示す値であった。ビタミンB1含量はチアミン塩酸塩として0.12±0.06mg/L、ビタミンB2はリボフラビンとして0.39±0.13mg/L、ビタミンB6はピリドキシンとして0.10±0.04mg/L、ビタミンB12はシアノコバラミンとして0.68±0.26μg/L、ナイアシンはニコチンアミドとして1.4±0.47mg/L、パントテン酸は7.0±2.5mg/L、葉酸はプテロイルモノグルタミン酸として46±22μg/L、ビオチンは4.6±2.6μg/L、ビタミンCはアスコルビン酸として46±11mg/Lであった。
Bibliography:780651
ZZ00014795
ISSN:0287-3516