4.経頭蓋磁気刺激関連F波のマッピング

【目的】F波に経頭蓋磁気刺激を先行させる, 経頭蓋磁気刺激関連F波(TRF:Transcranial magnetic stimulation reiated F wave)を健常人において記録した. このTRFのメカニズムについて考察する. 【対象と方法】健常成人5名(平均年齢25.6±2.4歳, 男性4名, 女性1名)を対象とした. 経頭蓋磁気刺激とF波の電気刺激との間隔は5msから2.5~10msごとに300msまでとした. 刺激は8の字コイルを用い, 閾値上の刺激強度で, 運動野, 運動前野, 前頭前野とそれぞれの2cmの外側の計6カ所を刺激して, 対側の第一背側骨間筋からF波を記録し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inリハビリテーション医学 Vol. 41; no. 1; p. 64
Main Authors 川平和美, 田中信行, 石川聖子, 衛藤誠二, 中西亮二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本リハビリテーション医学会 18.01.2004
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:【目的】F波に経頭蓋磁気刺激を先行させる, 経頭蓋磁気刺激関連F波(TRF:Transcranial magnetic stimulation reiated F wave)を健常人において記録した. このTRFのメカニズムについて考察する. 【対象と方法】健常成人5名(平均年齢25.6±2.4歳, 男性4名, 女性1名)を対象とした. 経頭蓋磁気刺激とF波の電気刺激との間隔は5msから2.5~10msごとに300msまでとした. 刺激は8の字コイルを用い, 閾値上の刺激強度で, 運動野, 運動前野, 前頭前野とそれぞれの2cmの外側の計6カ所を刺激して, 対側の第一背側骨間筋からF波を記録した. 【結果】運動野刺激におけるTRFの振幅は, 20msと200ms前後で増大する傾向があった. また, 前頭前野の刺激では, 運動野刺激とは違うパターンがみられた. TRFは大脳皮質から脊髄前角細胞への制御の状態を観察する手段になりうるかもしれない.
ISSN:0034-351X