高画素電子内視鏡と青色レーザーを用いた蛍光診断の試み

【目的】消化器内視鏡における光の応用として, 治療面では赤い光(630nmのレーザー光)を用いたPDT(photodynamic therapy:光線力学的療法)が保険認可され, 多くの施設で臨床応用されている. 診断面では, 青色または赤色の励起光を用いた自家蛍光の検出, あるいは各種の腫瘍集積性蛍光物質を利用した様々な蛍光診断の試みが行われている. しかし蛍光診断には高価で特別な装置が必要で, 臨床応用できる施設は限られていた. 最近, 内視鏡機器およびレーザー機器の進歩によって, 同時式原色フィルターを用いた高画素電子内視鏡や青色レーザー(405nm)等が開発され, 消化器内視鏡における...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本レーザー医学会誌 Vol. 24; no. 3; p. 245
Main Authors 中村哲也, 白川勝朗, 石嶋玲子, 日高早苗, 永盛君子, 渡辺秀考, 増山仁徳, 藤井陽一朗, 菅家一成, 寺野彰
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本レーザー医学会 28.09.2003
Online AccessGet full text

Cover

Loading…