NO.15 G蛋白質共役型受容体GPR30の細胞内局在の検討
GPR30はG蛋白質と共役して機能する7回膜貫通型受容体である. 近年, 女性ホルモンであるエストロゲンがGPR30のリガンドであることが報告されたが, その細胞内局在の詳細は未だ明らかとなっていない. そこで本研究では, GPR30に対する特異的抗体を作製し, エストロゲン刺激による局在の変化, in vivoにおけるGPR30の局在を検討した. その結果, FLAG-GPR30をトランスフェクションした培養細胞の免疫染色では, GPR30は細胞膜に局在しているのが観察された. さらにこの細胞をエストロゲンで刺激することにより, 細胞内カルシウムが増加し, またGPR30の細胞膜から細胞質へ...
Saved in:
Published in | 山口医学 Vol. 55; no. 2/3; pp. 97 - 98 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
山口大学医学会
30.06.2006
Yamaguchi University Medical Association |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0513-1731 |
Cover
Loading…
Summary: | GPR30はG蛋白質と共役して機能する7回膜貫通型受容体である. 近年, 女性ホルモンであるエストロゲンがGPR30のリガンドであることが報告されたが, その細胞内局在の詳細は未だ明らかとなっていない. そこで本研究では, GPR30に対する特異的抗体を作製し, エストロゲン刺激による局在の変化, in vivoにおけるGPR30の局在を検討した. その結果, FLAG-GPR30をトランスフェクションした培養細胞の免疫染色では, GPR30は細胞膜に局在しているのが観察された. さらにこの細胞をエストロゲンで刺激することにより, 細胞内カルシウムが増加し, またGPR30の細胞膜から細胞質への局在の変化もみられた. ラット脳における免疫組織染色, 電子顕微鏡による観察においても, GPR30は細胞膜に局在していることが明らかとなった. 以上の結果から, GPR30はin vivoにおいて細胞膜に局在し, エストロゲンの刺激を細胞内に伝えていると考えられる. |
---|---|
ISSN: | 0513-1731 |