追加発言:電気泳動法による糖鎖分析システムでの尿中オリゴ糖鎖の臨床的意義

「はじめに」糖蛋白, 糖脂質などの糖複合体は生体において, 種々の生物活性を持つ重要な機能分子の一つである. この糖複合体は糖蛋白の場合, アスパラギン結合型(N型糖鎖)およびセリン, スレオニン結合型(O型糖鎖), 糖脂質の場合, スフィンゴ型, 多糖体の場合, 糖の重合体として生体での存在が知られている. 一方, これらの糖複合体から生理的に特異的な糖分解酵素によって加水分解を受け, 種々のオリゴ糖が遊離している. 今回, われわれは尿中に遊離しているオリゴ糖について, FIuorophore Assisted Carbohydrate EIectrophoresjs(FACE)法を用い,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in生物物理化学 Vol. 39; no. 5; p. 249
Main Authors 目黒嵩, 鈴木昌行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本電気泳動学会 15.10.1995
Online AccessGet full text
ISSN0031-9082

Cover

More Information
Summary:「はじめに」糖蛋白, 糖脂質などの糖複合体は生体において, 種々の生物活性を持つ重要な機能分子の一つである. この糖複合体は糖蛋白の場合, アスパラギン結合型(N型糖鎖)およびセリン, スレオニン結合型(O型糖鎖), 糖脂質の場合, スフィンゴ型, 多糖体の場合, 糖の重合体として生体での存在が知られている. 一方, これらの糖複合体から生理的に特異的な糖分解酵素によって加水分解を受け, 種々のオリゴ糖が遊離している. 今回, われわれは尿中に遊離しているオリゴ糖について, FIuorophore Assisted Carbohydrate EIectrophoresjs(FACE)法を用い, 遊離オリゴ糖の解析と, 臨床的な意義について検討を試みた. 対象および方法 対象:健常成人, 小児(新生児を含む)および糖尿病, 腎疾患などの臨床例. 被検体は蓄尿あるいは部分尿を用いた. オリゴ糖の解析:FACE法, Glyko co. USAを用いた.
ISSN:0031-9082