42. 過重労働者の健康リスクマネジメントのためのアクションチェックリストの開発とその評価
【目的】産業保健従事者が, 長時間労働者に対する面接指導に関係する法令を正しく理解し, 面接指導体制を構築するためのツールとしてアクションチェックリスト(以下, ACL)を開発する事とした. 【方法】先行研究で収集した面接指導体制の事例から抽出したキーワードをKJ法で分類し, ACLを作成した. 中央労働災害防止協会の「過重労働・メンタルヘルス対策セミナー」でACLを使用した講習を行った. ACLの使用による課題解決内容の変化, アンケート調査を行った. 【結果】作成したACLは, 過重労働対策ナビ(http://www.oshdb.jp/index.php)の内容に追加した. 講習では, 「...
Saved in:
Published in | 産業衛生学雑誌 Vol. 50; no. 2; pp. 71 - 72 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本産業衛生学会
20.03.2008
公益社団法人日本産業衛生学会 Japan Society for Occupational Health |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-0725 |
Cover
Summary: | 【目的】産業保健従事者が, 長時間労働者に対する面接指導に関係する法令を正しく理解し, 面接指導体制を構築するためのツールとしてアクションチェックリスト(以下, ACL)を開発する事とした. 【方法】先行研究で収集した面接指導体制の事例から抽出したキーワードをKJ法で分類し, ACLを作成した. 中央労働災害防止協会の「過重労働・メンタルヘルス対策セミナー」でACLを使用した講習を行った. ACLの使用による課題解決内容の変化, アンケート調査を行った. 【結果】作成したACLは, 過重労働対策ナビ(http://www.oshdb.jp/index.php)の内容に追加した. 講習では, 「大変有益である」, 「有益である」とする意見が, 74.2%であった. 【考察】ACLは, 面接指導体制構築に有用なツールとなり得る事が示唆され, 平成20年度より面接指導が義務化される小規模事業場においても活用できると考えた. |
---|---|
ISSN: | 1341-0725 |