餌の大きさが飼育下ワオキツネザルの採食時間と行動に与える影響

「要約」動物園では, 採食時間の延長を目的とし展示動物に小さく切った餌を与えることが一般的だが, その効果を評価した報告は少ない. 本研究はNIFRELで飼育するワオキツネザル10頭について, 約1×1×1cmの賽の目状または約1×1×6cmのスティック状の餌を与えた時に発現する行動を調査した. 結果, 賽の目状の餌は床から直接口で拾い, スティック状の餌は前肢で把持し摂食する行動が主だった. 30分の観察中, 摂取/採食行動の発現割合に条件間で有意差はない一方, スティック状の餌は相互毛繕いの発現割合を増やした(P<0.05). 条件間で行動の経時変化に差はないが, スティック状の餌は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAnimal Behaviour and Management Vol. 59; no. 4; pp. 145 - 151
Main Authors 村上翔輝, 大谷祐紀, 土井啓行, 小畑洋
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 動物の行動と管理学会 25.12.2023
Online AccessGet full text
ISSN1880-2133

Cover

More Information
Summary:「要約」動物園では, 採食時間の延長を目的とし展示動物に小さく切った餌を与えることが一般的だが, その効果を評価した報告は少ない. 本研究はNIFRELで飼育するワオキツネザル10頭について, 約1×1×1cmの賽の目状または約1×1×6cmのスティック状の餌を与えた時に発現する行動を調査した. 結果, 賽の目状の餌は床から直接口で拾い, スティック状の餌は前肢で把持し摂食する行動が主だった. 30分の観察中, 摂取/採食行動の発現割合に条件間で有意差はない一方, スティック状の餌は相互毛繕いの発現割合を増やした(P<0.05). 条件間で行動の経時変化に差はないが, スティック状の餌は特に餌提示から11-20分で自己毛繕いを増やした. 以上, ワオキツネザルにおいては, 餌の大きさによって採食時間は変化しない一方, 発現する行動が異なる可能性が示され, 餌を小さく切って与える効果について, 改めて評価する重要性が示唆された.
ISSN:1880-2133