術後成績からみた痔瘻の手術

痔瘻の術後成績は (1) 再発率, (2) 術後治癒日数, (3) 合併症の有無, (4) 肛門機能, などから総合的に評価されねばならない. 今回著者らは1986年1月から1989年12月 (前期) までの4年間と, 1990年1月から1995年12月 (後期) までの6年間の痔瘻の入院手術症例を検討した. 症例は2,388例 (男性2,210例, 女性178例) であった. 痔瘻の型別分類 (隅越分類) では低位筋間痔瘻 (IIL型) が81.0%と圧倒的に多く, 次に坐骨直腸窩痔瘻 (IIIB型) が9.3%と続いている. 再発は88例 (3.7%) であった. 痔瘻の手術術式はlayo...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本大腸肛門病学会雑誌 Vol. 49; no. 10; pp. 1146 - 1158
Main Authors 松田, 保秀, 友近, 浩, 佐藤, 滋美, 木村, 浩三, 喜多, 宏人, 青山, 浩幸, 川上, 和彦
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 日本大腸肛門病学会 01.11.1996
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:痔瘻の術後成績は (1) 再発率, (2) 術後治癒日数, (3) 合併症の有無, (4) 肛門機能, などから総合的に評価されねばならない. 今回著者らは1986年1月から1989年12月 (前期) までの4年間と, 1990年1月から1995年12月 (後期) までの6年間の痔瘻の入院手術症例を検討した. 症例は2,388例 (男性2,210例, 女性178例) であった. 痔瘻の型別分類 (隅越分類) では低位筋間痔瘻 (IIL型) が81.0%と圧倒的に多く, 次に坐骨直腸窩痔瘻 (IIIB型) が9.3%と続いている. 再発は88例 (3.7%) であった. 痔瘻の手術術式はlayopen法から括約筋温存手術 (coring out法) へと変化してきた. それとともに再発率は上昇傾向にある. 一方, 治癒日数は短縮し, 術後合併症や機能障害はきわめて少なくなった. 肛門括約筋温存手術の価値は, 低位筋間痔瘻と坐骨直腸窩痔瘻手術において顕著である. 当院での括約筋温存手術の基本術式は, (1) 原発口を含め2次口からの瘻管のくりぬきと全瘻管の摘出. (2) 原発口切除部の縫合閉鎖. (3) さらに肛門上皮による被覆. (4) くりぬき腔のドレナージである. 再発率は筋間痔瘻のlay open法は1.3-1.5%, coring out法5.5-5.8%, 坐骨直腸窩痔瘻のlay open法5.5%, coring out法8.6%であった.
ISSN:0047-1801
1882-9619
DOI:10.3862/jcoloproctology.49.1146