簡易上肢機能検査による客観的評価がもたらす効果についての考察

【はじめに】 独居にて長期間住んでいた地域から娘の居住地にある当院に転院し、自宅復帰のためのリハビリをおこなった症例を担当した。作業療法実施による訓練効果を、簡易上肢機能検査(以下STEF)を使用することで得点として数値的な認識に導いた。回復状況の客観的な理解が、症例と家族の外出に対する取り組みに変化をもたらし、自宅退院への要因となったので報告する。【症例】 67歳女性。左視床出血により右片麻痺を呈す。住居地近辺での急性期治療終了後、リハビリ継続のため転院。Br.stage上肢4~5、手指4~5、下肢5。右肩関節・手関節運動時に痛みを伴う可動域制限。麻痺側中等度感覚鈍麻。退院後は病前と同様に前...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 Vol. 2007; p. 135
Main Author 片岡 健一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 九州理学療法士・作業療法士合同学会 2007
Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-2032
2423-8899
DOI10.11496/kyushuptot.2007.0.135.0

Cover

Abstract 【はじめに】 独居にて長期間住んでいた地域から娘の居住地にある当院に転院し、自宅復帰のためのリハビリをおこなった症例を担当した。作業療法実施による訓練効果を、簡易上肢機能検査(以下STEF)を使用することで得点として数値的な認識に導いた。回復状況の客観的な理解が、症例と家族の外出に対する取り組みに変化をもたらし、自宅退院への要因となったので報告する。【症例】 67歳女性。左視床出血により右片麻痺を呈す。住居地近辺での急性期治療終了後、リハビリ継続のため転院。Br.stage上肢4~5、手指4~5、下肢5。右肩関節・手関節運動時に痛みを伴う可動域制限。麻痺側中等度感覚鈍麻。退院後は病前と同様に前住居地にて独居希望。【治療経過】 入院当初食事は左手にてスプーン使用。排泄は洋式トイレでは下衣脱着介助。右上肢の使用なくADL全般に介助を要する。作業療法では手摺り把持や物品の固定といった右上肢の補助手としての使用を誘導するも受け入れ不十分。この時期の一時外泊では常に介助を必要とした。初回外泊直後のSTEF右21/100左89/100。症例は自宅退院の困難さを痛感し、消極的であった自主練習の再指導を希望。机上での両手動作訓練を積極的に開始する。同時に作業療法では食事・排泄訓練を行う。1ヵ月後STEF右55左96。このころの外出時には毎回課題を設定し、娘にも注目すべき点を明確に指導することで問題点の共通認識を促す。家庭内ADL自立に伴い、OT訓練を家事動作主体に変更。2ヵ月後のSTEF右68左99。この時期の外出時では行う家事動作を決め、その遂行状況を症例と娘よりの報告を受け作業療法訓練に反映させた。退院時Br-stage4~5‐5‐5。STEF右75左100。右肩・手関節の運動制限は残存。ADL全自立。【結果】 退院直前のSTEFにおいて、右肩と手関節の痛み増悪による所要時間の延長が見られる項目もあったが、概ね差の指標が得られる時間短縮を図ることが出来た。退院時には食事は右手にて箸可能。炊事・洗濯自立となった。退院後は娘宅にて1ヵ月間の生活後、浴室改修後独居での生活を再開する。【考察】 症例は麻痺による機能低下を漠然と気にするあまり、ADLでの積極的な右上肢の活動はみられなかった。そこでSTEFによる機能を点数化し、症例に回復過程を数的に提示することで冷静に障害と向き合うことができた。独居に対し不安視する娘にも機能回復を客観的に説明することで、不安を取り除く要因となった。作業療法では外出時の問題点の抽出や退院後の生活イメージをOT・症例・家族間の共有し、身体機能の適切な能力発揮できるように心がけた。このことが、退院後の独居生活へつながったと考える。
AbstractList 【はじめに】 独居にて長期間住んでいた地域から娘の居住地にある当院に転院し、自宅復帰のためのリハビリをおこなった症例を担当した。作業療法実施による訓練効果を、簡易上肢機能検査(以下STEF)を使用することで得点として数値的な認識に導いた。回復状況の客観的な理解が、症例と家族の外出に対する取り組みに変化をもたらし、自宅退院への要因となったので報告する。【症例】 67歳女性。左視床出血により右片麻痺を呈す。住居地近辺での急性期治療終了後、リハビリ継続のため転院。Br.stage上肢4~5、手指4~5、下肢5。右肩関節・手関節運動時に痛みを伴う可動域制限。麻痺側中等度感覚鈍麻。退院後は病前と同様に前住居地にて独居希望。【治療経過】 入院当初食事は左手にてスプーン使用。排泄は洋式トイレでは下衣脱着介助。右上肢の使用なくADL全般に介助を要する。作業療法では手摺り把持や物品の固定といった右上肢の補助手としての使用を誘導するも受け入れ不十分。この時期の一時外泊では常に介助を必要とした。初回外泊直後のSTEF右21/100左89/100。症例は自宅退院の困難さを痛感し、消極的であった自主練習の再指導を希望。机上での両手動作訓練を積極的に開始する。同時に作業療法では食事・排泄訓練を行う。1ヵ月後STEF右55左96。このころの外出時には毎回課題を設定し、娘にも注目すべき点を明確に指導することで問題点の共通認識を促す。家庭内ADL自立に伴い、OT訓練を家事動作主体に変更。2ヵ月後のSTEF右68左99。この時期の外出時では行う家事動作を決め、その遂行状況を症例と娘よりの報告を受け作業療法訓練に反映させた。退院時Br-stage4~5‐5‐5。STEF右75左100。右肩・手関節の運動制限は残存。ADL全自立。【結果】 退院直前のSTEFにおいて、右肩と手関節の痛み増悪による所要時間の延長が見られる項目もあったが、概ね差の指標が得られる時間短縮を図ることが出来た。退院時には食事は右手にて箸可能。炊事・洗濯自立となった。退院後は娘宅にて1ヵ月間の生活後、浴室改修後独居での生活を再開する。【考察】 症例は麻痺による機能低下を漠然と気にするあまり、ADLでの積極的な右上肢の活動はみられなかった。そこでSTEFによる機能を点数化し、症例に回復過程を数的に提示することで冷静に障害と向き合うことができた。独居に対し不安視する娘にも機能回復を客観的に説明することで、不安を取り除く要因となった。作業療法では外出時の問題点の抽出や退院後の生活イメージをOT・症例・家族間の共有し、身体機能の適切な能力発揮できるように心がけた。このことが、退院後の独居生活へつながったと考える。
Author 片岡 健一
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 片岡 健一
  organization: 医療法人大平会嶺井第一病院
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205624387328$$DView record in CiNii
BookMark eNotjLtKA0EYRgeJYIx5BwvbXf-57c6WErxBwCaVjextcFUSYZPCztmk8NaJoBJcEkIgCFGwUURfZpLNPoYGbb4Dh8O3jAr1Rj1EaBWDiTFzrPXjs1Z82DptNpomAbDNX0-5CQuoSBihhhCOU0BFcDA3CFCyhMpxHHnAmM0xtlkR7c9ee9n97eT9Kk_62SjN21_ZoJuln1o96-RCJ9fTcT8fvs0eO_nobvLd0-pGJ4lWqU4utXqYXn1kT915rAZadbQaajXOz9vTl3QFLUr3JA7L_yyh2tZmrbJjVPe2dysbVePI4cIIuWP7FvGoS3wpPCJJgIMglITaDHuSgZBAXOFzF7MAU2qBwDSQgS84l-DZtITW_m7rUXTgR_PF1AEATIBbhFFhUyLoDw_2dfc
ContentType Journal Article
DBID RYH
DOI 10.11496/kyushuptot.2007.0.135.0
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
DocumentTitleAlternate 麻痺改善の認識を数値的変化にて促す
EISSN 2423-8899
EndPage 135
ExternalDocumentID 130006984626
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
KQ8
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j958-e597c62b3a2cf8b2f2d1ddef23741bf408f02a8c5a14d13360813dfdc855f0b73
ISSN 0915-2032
IngestDate Fri Jun 27 00:08:16 EDT 2025
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j958-e597c62b3a2cf8b2f2d1ddef23741bf408f02a8c5a14d13360813dfdc855f0b73
PageCount 1
ParticipantIDs nii_cinii_1390001205624387328
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2007
PublicationDateYYYYMMDD 2007-01-01
PublicationDate_xml – year: 2007
  text: 2007
PublicationDecade 2000
PublicationTitle 九州理学療法士・作業療法士合同学会誌
PublicationTitleAlternate Proceedings of Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
PublicationTitle_FL Proceedings of Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
PublicationYear 2007
Publisher 九州理学療法士・作業療法士合同学会
Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
Publisher_xml – name: 九州理学療法士・作業療法士合同学会
– name: Joint Congress of Physical Therapist and Occupational Therapist in Kyushu
SSID ssib044751174
ssib023718617
ssj0003306432
Score 1.4329784
Snippet 【はじめに】...
SourceID nii
SourceType Publisher
StartPage 135
SubjectTerms STEF
外出
家族指導
Title 簡易上肢機能検査による客観的評価がもたらす効果についての考察
URI https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001205624387328
Volume 2007
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwzV3NaxNBFF9qvAgiiopflR6ck6TuzOzHzHE32VAEPVUoXmRnk8VUSEWTgx7ETXvQ6k0ElWJoKYUiVMGLIvrPbJPmz_C92d244mc9eRkmb3be-817TOa9t7MzhnFBNE0eUgcswFSIh2qbVdGiMK_cFnUcV-H5t7jb4qozd826vGAvTFUOl3Yt9bpqNrr_0-9K_sWqQAO74ley-7DshCkQoA72hRIsDOVf2ZgELvFN4lESOEQKIjkJLOILIjwSQMmIx7DJk0Q2NIUTv64pFpE13atBfJ8EHDxK4mUVRoQoKkCxiRdoPoJ4DvE5CpUeEZamAGdbCw00DM1H1IruLKeg9IwiC4pEzoDTlxpGoPGUYVAEmTMsKgAgrwR6OCaOCBE2QETZz9aQAFsdW30X-SNseN7Rz9c1KxdhCK0iGBcOBJp4AYBrzViosUxXnu74u162FiGKSq0kC_jUUG-oNNDeJDmN_EArwtVIwWL0otYMRXG5Nc3vcjPuZB79t6MsJ4CpDbMpzy63NA2d66oQ2ZVVxfo4GVi2xNHseJncW8p__bgQWxKTQrfu9e7e7N3uLnXz00LxnpVZ85vzMdkSiq9VTUeCO8ycA8ZB5roUd-heeRAUywPj4EeVonE8qpLSPHpBx4tjNK2vJJyMrdi7B2gu_QILOJWddrvkVM4fNY7k0eCMl03tY8bUYnjcuL73bn304tnuh9Vxf2O0PRgvfx5tro0Gn9LkTdp_lPafDHc2xlvv916tjLef735ZT5Onab-fJoO0_zhNXg5XP45er-HDyWaarKTJVprsjB8uD98OThjzjWC-NlfNr0CpLkpbVFsQ7kcOUzxkUSwUi1mTgj8SgyosqmLLFLHJQhHZIbWalHMHHHzejJuRsO3YVC4_aVQ6S53WKWMmjKSImjYNuYI_ZCpUpMzIUlIp4A5OzmljGtRwI2pjCWGhTlFjdGRxgQd6nflD-1njUPbaA7OT54xK906vNQ3-eled11b8ChsLrAU
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E7%B0%A1%E6%98%93%E4%B8%8A%E8%82%A2%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%A2%E8%A6%B3%E7%9A%84%E8%A9%95%E4%BE%A1%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F&rft.jtitle=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E8%AA%8C&rft.au=%E7%89%87%E5%B2%A1+%E5%81%A5%E4%B8%80&rft.date=2007&rft.pub=%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E3%83%BB%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E5%90%88%E5%90%8C%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0915-2032&rft.eissn=2423-8899&rft.volume=2007&rft.spage=135&rft.epage=135&rft_id=info:doi/10.11496%2Fkyushuptot.2007.0.135.0&rft.externalDocID=130006984626
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0915-2032&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0915-2032&client=summon