メシル酸イマチニブが奏功した胃原発gastrointestinal stromal tumorの術後再発症例

症例は77歳の女性. 平成13年5月中旬より心窩部不快感出現. 近医にて上部消化管内視鏡検査施行, 胃噴門部粘膜下腫瘍を指摘された. 7月11日胃間葉系腫瘍の診断にて胃全摘, 脾摘術施行. 病理組織所見では, 紡錘形腫瘍細胞が束状に増殖し, 細胞分裂像が高頻度にみられた.免疫組織化学的検索にてc-kit, CD34陽性, アクチン, S-100陰性であり胃悪性gastrointestinal stromal tumor (GIST) の診断となる. 平成14年6月初めより嘔気出現し, 精査加療目的にて当科紹介入院. CTにて多発性肝転移, 肝外腫瘤を認めた. GIST再発と診断し, 6月25日...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 36; no. 10; pp. 1390 - 1395
Main Authors 中村, 眞一, 須藤, 隆之, 菅井, 有, 斎藤, 和好, 江村, 栄章, 上杉, 憲幸
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.10.2003
一般社団法人日本消化器外科学会
The Japanese Society of Gastroenterological Surgery
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.36.1390

Cover

More Information
Summary:症例は77歳の女性. 平成13年5月中旬より心窩部不快感出現. 近医にて上部消化管内視鏡検査施行, 胃噴門部粘膜下腫瘍を指摘された. 7月11日胃間葉系腫瘍の診断にて胃全摘, 脾摘術施行. 病理組織所見では, 紡錘形腫瘍細胞が束状に増殖し, 細胞分裂像が高頻度にみられた.免疫組織化学的検索にてc-kit, CD34陽性, アクチン, S-100陰性であり胃悪性gastrointestinal stromal tumor (GIST) の診断となる. 平成14年6月初めより嘔気出現し, 精査加療目的にて当科紹介入院. CTにて多発性肝転移, 肝外腫瘤を認めた. GIST再発と診断し, 6月25日よりメシル酸イマチニブ400mg/日連日投与開始. 嘔気出現し, 7月12日よりメシル酸イマチニブ200mg/日に減量. CTにて腫瘍の著明な縮小と嚢胞様変化を認めた. メシル酸イマチニブは, 重篤な副作用を認めずGIST再発に著効した.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.36.1390