脳転移を来した胃原発扁平上皮癌の1例

胃原発扁平上皮癌の1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 症例は62歳の男性で, 主訴は上腹部不快感, 下血. 近医で高度の貧血を指摘され当院に紹介入院した. 胃内視鏡検査にて胃体上部小彎側の大きな陥凹性病変を認め, 生検にて扁平上皮癌が疑われ胃全摘出術, 膵体尾部脾合併切除を施行した. 切除標本では食道胃接合部より約1cmの胃体上部にBorrmann 2型の腫瘍を認めた. 病理組織像では病変部は食道粘膜との連続性はみられず, 大小の充実性胞巣を形成して増殖する低分化型扁平上皮癌であった. 術後は9か月にして脳転移を認め, 転移巣は摘出され胃切除後2年4か月の現在健在である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本消化器外科学会雑誌 Vol. 30; no. 7; pp. 1761 - 1765
Main Authors 渡辺, 章, 笹島, 耕二, 梅原, 松水, 堀場, 光二, 野手, 洋治, 山下, 精彦, 恩田, 昌彦, 梅原, 松臣
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本消化器外科学会 01.07.1997
一般社団法人日本消化器外科学会
The Japanese Society of Gastroenterological Surgery
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0386-9768
1348-9372
DOI10.5833/jjgs.30.1761

Cover

More Information
Summary:胃原発扁平上皮癌の1例を経験したので, 若干の文献的考察を加え報告する. 症例は62歳の男性で, 主訴は上腹部不快感, 下血. 近医で高度の貧血を指摘され当院に紹介入院した. 胃内視鏡検査にて胃体上部小彎側の大きな陥凹性病変を認め, 生検にて扁平上皮癌が疑われ胃全摘出術, 膵体尾部脾合併切除を施行した. 切除標本では食道胃接合部より約1cmの胃体上部にBorrmann 2型の腫瘍を認めた. 病理組織像では病変部は食道粘膜との連続性はみられず, 大小の充実性胞巣を形成して増殖する低分化型扁平上皮癌であった. 術後は9か月にして脳転移を認め, 転移巣は摘出され胃切除後2年4か月の現在健在である. 胃原発扁平上皮癌は極めてまれな疾患で, 自験例を含め26例のみが報告され, 脳転移切除例は本邦初である.
ISSN:0386-9768
1348-9372
DOI:10.5833/jjgs.30.1761