Supporting Activities for Urban Inuit in Canada
1980年代から極北の地を離れて、南の都市に移住するイヌイットが急増し始めた。都市に出たイヌイットは住居や仕事、食事、飲酒などに関わるさまざまな問題に直面した。このため、1990年代後半になると先住民団体や社会福祉関係者が彼らの支援を始めた。本発表では、モントリオール在住のイヌイットをめぐる支援活動を事例として取り上げ、支援とは何か、人類学者と支援活動や被支援者との関わり方について検討する。...
Saved in:
Published in | Abstracts of the Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology Vol. 2012; p. 70 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY
2012
日本文化人類学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 2189-7964 |
DOI | 10.14890/jasca.2012.0.70.0 |
Cover
Summary: | 1980年代から極北の地を離れて、南の都市に移住するイヌイットが急増し始めた。都市に出たイヌイットは住居や仕事、食事、飲酒などに関わるさまざまな問題に直面した。このため、1990年代後半になると先住民団体や社会福祉関係者が彼らの支援を始めた。本発表では、モントリオール在住のイヌイットをめぐる支援活動を事例として取り上げ、支援とは何か、人類学者と支援活動や被支援者との関わり方について検討する。 |
---|---|
Bibliography: | PIb1 |
ISSN: | 2189-7964 |
DOI: | 10.14890/jasca.2012.0.70.0 |