血漿交換療法,PGE1療法,GI療法併用にて救命し得た劇症肝炎型Wilson病の1例

症例は15歳,女性.全身倦怠感,眼球黄染にて来院.黄疸,肝機能障害を認めた.各種検索にてWilson病と診断した.D-ペニシラミン投与開始したが,肝性脳症,腹水,黄疸の著しい増強を認め,T. Bilは80.26mg/dlまで上昇した.血漿交換,グルカゴン-インスリン療法,PGE1投与,ハプトグロビン投与により,肝性脳症,腹水,黄疸の改善を認めた.肝性脳症,溶血性貧血をきたす劇症肝炎型Wilson病の救命例は稀と考え報告する....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in肝臓 Vol. 36; no. 10; pp. 589 - 593
Main Authors 吉田, 俊明, 尾崎, 俊彦, 本間, 明, 石川, 直樹, 石川, 達, 太田, 宏信, 上村, 朝輝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本肝臓学会 25.10.1995
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0451-4203
1881-3593
DOI10.2957/kanzo.36.589

Cover

More Information
Summary:症例は15歳,女性.全身倦怠感,眼球黄染にて来院.黄疸,肝機能障害を認めた.各種検索にてWilson病と診断した.D-ペニシラミン投与開始したが,肝性脳症,腹水,黄疸の著しい増強を認め,T. Bilは80.26mg/dlまで上昇した.血漿交換,グルカゴン-インスリン療法,PGE1投与,ハプトグロビン投与により,肝性脳症,腹水,黄疸の改善を認めた.肝性脳症,溶血性貧血をきたす劇症肝炎型Wilson病の救命例は稀と考え報告する.
ISSN:0451-4203
1881-3593
DOI:10.2957/kanzo.36.589