左臼歯側アプローチを気管内挿管アプローチに取り入れてもよいか
気管内挿管困難症例に対し, 左臼歯側アプローチ(left-molar approach;LtMA)は声門を直視しやすくすることが報告されている(1)(2)(3). 救急の場面で挿管困難症例に遭遇した時にLtMAを行なえば救命率の向上が期待できる. それには日頃からLtMAでの挿管のトレーニングが必要である. しかし臨床の場面では, 患者様の負担にならないようにする必要がある. 今回我々は, 通常の挿管(middle approach;MA)とLtMA間で, 挿管時間の違いと, 挿管前後の血圧, 脈拍変動を調べることにより患者様の負担の程度を調べた. 【対象と方法】対象は予定手術患者40人(AS...
Saved in:
Published in | 蘇生 Vol. 22; no. 3; p. 212 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本蘇生学会
10.10.2003
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0288-4348 |
Cover
Abstract | 気管内挿管困難症例に対し, 左臼歯側アプローチ(left-molar approach;LtMA)は声門を直視しやすくすることが報告されている(1)(2)(3). 救急の場面で挿管困難症例に遭遇した時にLtMAを行なえば救命率の向上が期待できる. それには日頃からLtMAでの挿管のトレーニングが必要である. しかし臨床の場面では, 患者様の負担にならないようにする必要がある. 今回我々は, 通常の挿管(middle approach;MA)とLtMA間で, 挿管時間の違いと, 挿管前後の血圧, 脈拍変動を調べることにより患者様の負担の程度を調べた. 【対象と方法】対象は予定手術患者40人(ASAPS1~3)で, 充分な説明を行ない同意を得た. 麻酔導入はプロポフォール2mm/kgとケタミン0.5mg/kgで行ない, ベクロニウム0.15mg/kgで筋弛緩を得た. 喉頭鏡はマッキントッシュタイプ#3あるいは#4ブレードを用いた. 挿管時間は, 口の開け始めから挿管後に喉頭鏡を口外に出すまでとした. 最も心がけたのは愛護的に丁寧に挿管することである. データは, 平均±標準偏差で表わし, 統計学的漸はχ2検定, Mann-Whitney U検定で行ない, p<0.05で有意とした. 【結果】患者背景では両群間に差はなかった. 挿管時間はMA群で31±4秒, LtMA群で36±8秒(p=0.025)であり, LtMA群の方が有意に長かった. 血圧, 脈拍は挿管前後で両群間に差はなかった. 【考察および結語】LtMAでの視野は縦1.5cm, 横2cm程度と狭いので時間がかかる. しかしLtMAとMA間の挿管時間の差は5秒程度であり, また循環助態の差はないので, 麻酔科研修医, ローテーション医師, 救急救命士に対してLtMAによる気管内挿管のトレーニングを取り入れてもよいと思われる. |
---|---|
AbstractList | 気管内挿管困難症例に対し, 左臼歯側アプローチ(left-molar approach;LtMA)は声門を直視しやすくすることが報告されている(1)(2)(3). 救急の場面で挿管困難症例に遭遇した時にLtMAを行なえば救命率の向上が期待できる. それには日頃からLtMAでの挿管のトレーニングが必要である. しかし臨床の場面では, 患者様の負担にならないようにする必要がある. 今回我々は, 通常の挿管(middle approach;MA)とLtMA間で, 挿管時間の違いと, 挿管前後の血圧, 脈拍変動を調べることにより患者様の負担の程度を調べた. 【対象と方法】対象は予定手術患者40人(ASAPS1~3)で, 充分な説明を行ない同意を得た. 麻酔導入はプロポフォール2mm/kgとケタミン0.5mg/kgで行ない, ベクロニウム0.15mg/kgで筋弛緩を得た. 喉頭鏡はマッキントッシュタイプ#3あるいは#4ブレードを用いた. 挿管時間は, 口の開け始めから挿管後に喉頭鏡を口外に出すまでとした. 最も心がけたのは愛護的に丁寧に挿管することである. データは, 平均±標準偏差で表わし, 統計学的漸はχ2検定, Mann-Whitney U検定で行ない, p<0.05で有意とした. 【結果】患者背景では両群間に差はなかった. 挿管時間はMA群で31±4秒, LtMA群で36±8秒(p=0.025)であり, LtMA群の方が有意に長かった. 血圧, 脈拍は挿管前後で両群間に差はなかった. 【考察および結語】LtMAでの視野は縦1.5cm, 横2cm程度と狭いので時間がかかる. しかしLtMAとMA間の挿管時間の差は5秒程度であり, また循環助態の差はないので, 麻酔科研修医, ローテーション医師, 救急救命士に対してLtMAによる気管内挿管のトレーニングを取り入れてもよいと思われる. |
Author | 長谷川丈 中川力丸 小林幹夫 新倉久美子 中川秀之 小田切徹太郎 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 小林幹夫 – sequence: 2 fullname: 中川力丸 – sequence: 3 fullname: 小田切徹太郎 – sequence: 4 fullname: 新倉久美子 – sequence: 5 fullname: 長谷川丈 – sequence: 6 fullname: 中川秀之 |
BookMark | eNpdT81Kw0AY3EMFa-2jBL7sbtzNUYpWoeClJy8hP7uSEhMw-ADZWBUtCB7sWcFepOpB8FLwYT4SfQwX9eRlZg7D_GyQTl7kqkO6QKV0OONynfTLMo0AQApKQXbJYfO--LpYtcuXpnpD84D1HOsl1iusKzS37ev88_m-OZ-2sw8r_huqp-bmDs1VM31EM8NqgcagucTqDKvrTbKmw6xU_T_ukfHuzniw54wOhvuD7ZEzkXaW70V-CNxnURwmoaY6ETLxI-UxxXUSayG2gHPJhWdfuNoHJpmrEikgBq1dwXpk-Bt7rJI0DrMiz9JcBZPi9CS3tUF85JdFqdKAArAAwP62JHgA1KU_4AII18Z-Axhldn4 |
ContentType | Journal Article |
CorporateAuthor | 波田総合病院麻酔科 信州大学麻酔蘇生学教室 国立長野病院麻酔科 長野赤十字病院麻酔科 |
CorporateAuthor_xml | – name: 波田総合病院麻酔科 – name: 国立長野病院麻酔科 – name: 信州大学麻酔蘇生学教室 – name: 長野赤十字病院麻酔科 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EndPage | 212 |
ExternalDocumentID | cg9sosei_2003_002203_074_0212_02121007138 |
GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT |
ID | FETCH-LOGICAL-j888-95b9a0493bcadaf2fd78d9be53e4fdcf77604484750281f903831ed870c0ff173 |
ISSN | 0288-4348 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:22:38 EDT 2025 |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j888-95b9a0493bcadaf2fd78d9be53e4fdcf77604484750281f903831ed870c0ff173 |
PageCount | 1 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cg9sosei_2003_002203_074_0212_02121007138 |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2003-10-10 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2003-10-10 |
PublicationDate_xml | – month: 10 year: 2003 text: 2003-10-10 day: 10 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | 蘇生 |
PublicationYear | 2003 |
Publisher | 日本蘇生学会 |
Publisher_xml | – name: 日本蘇生学会 |
SSID | ssib000872208 ssj0000491393 ssib029852173 |
Score | 1.593824 |
Snippet | 気管内挿管困難症例に対し, 左臼歯側アプローチ(left-molar approach;LtMA)は声門を直視しやすくすることが報告されている(1)(2)(3). 救急の場面で挿管困難症例に遭遇した時にLtMAを行なえば救命率の向上が期待できる. それには日頃からLtMAでの挿管のトレーニングが必要である.... |
SourceID | medicalonline |
SourceType | Publisher |
StartPage | 212 |
Title | 左臼歯側アプローチを気管内挿管アプローチに取り入れてもよいか |
URI | http://mol.medicalonline.jp/library/journal/abstract?GoodsID=cg9sosei/2003/002203/074&name=0212-0212j |
Volume | 22 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1NaxNBdGh7UkQUFb_pwTlG9mNmd-bm7nZDURSECMVL2E8xYAsmvXjLxqpoQfBgb4KCvUjVg-Cl4I8ZEv0Zvnm7m2y0h1YhTN7OvPfmzXs7eW82b2cIuSZjI3cgjm3ZjMMCxc3TVmy7vMV1pnvmCCfF5PHbd5zVe-zmGl9bWHzXyFraHMTXkycHvlfyL1aFOrCrfkv2CJadMoUKgMG-UIKFoTyUjWnIqe9Sz6GhoLCq9wMaOtRboV5bNwmT-oyGNhUW9SwEbCrdCgC0EtBUCAB-iSwtzcc3EBn4h9QzkaFDBddNIqB-u9F01C5M6vnIsE2lU5ELD2s49XhdE9TIUxyrBkTVJFgN-M04WytEok5ASMmonCYwo84M3TOMQ4YoLNRI_QHAYyDaDJdRX-AwUNESARBU-lWTLw7giz0CrHFLGaApbHQAI5WojXBG7WhNVETARmIHEvXtamoRIvUKLc89nT6pwZy_KmdXzy3k5KISAQioF_yti4qTVivTtpFewx9YcPszu9yYtHZeltWYpPacJ7IaQc30am5r8eSB7G_0s4f6LFK7q8M5_eWyrt73HwsTn2KIRbJom9qL3LrbDN5dIJheW1JAKFgFw71y7QnLC0zxqCU_Tk48Kv9_LPeBaYRynVPkZLUGW_bKCXWaLPSiM-T--Pvur-f7k70v4-E3VXxQox012lOjfTUaquLN5OvOz8_vx8-2Jts_APgTYfhp_PqtKl6Otz6qYlsNd1VRqOKFGj5Vw1dnSacddoLVVnXwSKsnQFLJYxmB9HacRGmUW3nqilTGGbczlqdJ7rqOwRiEdRwGZubSsIVtZil4vsTIc1DBObK0vrGenSfLsBxniUhkBMwYuFMRGTxKICjMWMStLL1AbswppFv9uvS7h7bNxf9ncYkcm92vl8nS4PFmdgVi7UF8FU3-G4vPps4 |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%B7%A6%E8%87%BC%E6%AD%AF%E5%81%B4%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%92%E6%B0%97%E7%AE%A1%E5%86%85%E6%8C%BF%E7%AE%A1%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%82%82%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8B&rft.jtitle=%E8%98%87%E7%94%9F&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%B9%B9%E5%A4%AB&rft.au=%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E5%8A%9B%E4%B8%B8&rft.au=%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%88%87%E5%BE%B9%E5%A4%AA%E9%83%8E&rft.au=%E6%96%B0%E5%80%89%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2003-10-10&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%98%87%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0288-4348&rft.volume=22&rft.issue=3&rft.spage=212&rft.epage=212&rft.externalDocID=cg9sosei_2003_002203_074_0212_02121007138 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0288-4348&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0288-4348&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0288-4348&client=summon |