抑肝散, 抑肝散加陳皮半夏による周術期管理へのサポート

高齢者の手術増加に伴い, 高齢者にみられる術後認知機能障害(postoperative cognitive dysfunction: POCD)や術後せん妄(Postoperative delirium: POD)が問題となり, 周術期の予防と管理が重要である. 抑肝散と抑肝散加陳皮半夏は神経症, 不眠症, 小児夜泣き, 小児疳症(神経過敏)が適応で, 消化器症状(悪心, 嘔吐)を有する場合は抑肝散加陳皮半夏を選択する. 作用機序は, (1)セロトニン神経系と(2)グルタミン酸神経系が関与している. 通常, 成人1日7.5gを2-3回に分割し, 食前または食間に経口投与する. 術前5~7日前よ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in外科と代謝・栄養 Vol. 56; no. 2; pp. 77 - 80
Main Authors 中村育夫, 藤本康弘, 飯田健二郎, 末岡英明, 岡本共弘, 鳥口寛, 奥野将之, 岩間英明, 河端悠介, 多田正晴
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本外科代謝栄養学会 15.04.2022
Online AccessGet full text
ISSN0389-5564

Cover

More Information
Summary:高齢者の手術増加に伴い, 高齢者にみられる術後認知機能障害(postoperative cognitive dysfunction: POCD)や術後せん妄(Postoperative delirium: POD)が問題となり, 周術期の予防と管理が重要である. 抑肝散と抑肝散加陳皮半夏は神経症, 不眠症, 小児夜泣き, 小児疳症(神経過敏)が適応で, 消化器症状(悪心, 嘔吐)を有する場合は抑肝散加陳皮半夏を選択する. 作用機序は, (1)セロトニン神経系と(2)グルタミン酸神経系が関与している. 通常, 成人1日7.5gを2-3回に分割し, 食前または食間に経口投与する. 術前5~7日前より服用し, 術後早期より再開し退院日まで服用させる. 重篤な副作用に低カリウム血症(偽アルドステロン症)がある. POCDやPODを改善し, また入院中の睡眠導入剤や抗不安薬などの併用薬の使用を減少させる可能性がある. 本稿では, 抑肝散と抑肝散加陳皮半夏によるPOCDとPODの予防と管理について述べる.
ISSN:0389-5564