A Case report of high-risk complete Turner syndrome complicated with thoracic aortic aneurysm that was discovered first time at the age of 48

Turner症候群はX染色体欠損により生じ,低身長・性腺機能異常をはじめ様々な合併症を伴い,心血管系の異常が生命予後を左右する.大動脈二尖弁・大動脈径拡大・大動脈縮窄は約半数の患者に合併し,若年での大動脈解離が問題となる.症例は48歳女性,10歳時にTurner症候群と診断された.無月経であったが,健康上大きなイベントなく経過し,健診にて胸部異常陰影を指摘されたため当院当科受診.CTにて上行から弓部大動脈に最大径50 mmの真性瘤と大動脈縮窄を認めた.エコーでは大動脈の弁輪拡大はなく,弁機能に異常はなかった.血圧の上下肢差なく,染色体検査は45,XOであった.手術時に大動脈は二尖弁と判明したが...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 50; no. 11; pp. 1217 - 1221
Main Authors Midorikawa, Hirofumi, Kanno, Megumu, Kageyama, Rie, Ueno, Kyohei, Takinami, Gaku, Seki, Haruna
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published Japan Heart Foundation 15.11.2018
公益財団法人 日本心臓財団
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.50.1217

Cover

More Information
Summary:Turner症候群はX染色体欠損により生じ,低身長・性腺機能異常をはじめ様々な合併症を伴い,心血管系の異常が生命予後を左右する.大動脈二尖弁・大動脈径拡大・大動脈縮窄は約半数の患者に合併し,若年での大動脈解離が問題となる.症例は48歳女性,10歳時にTurner症候群と診断された.無月経であったが,健康上大きなイベントなく経過し,健診にて胸部異常陰影を指摘されたため当院当科受診.CTにて上行から弓部大動脈に最大径50 mmの真性瘤と大動脈縮窄を認めた.エコーでは大動脈の弁輪拡大はなく,弁機能に異常はなかった.血圧の上下肢差なく,染色体検査は45,XOであった.手術時に大動脈は二尖弁と判明したが,機能的問題はなし.上行大動脈置換のみ施行し,経過良好にて29日目に独歩退院となった.大動脈壁の病理所見は嚢胞性中膜壊死を疑う所見であった.Turner症候群の患者は体格が小さいため,大動脈径の評価ではASI(aortic size index)が用いられており,ASI>2.5 cm/m2では大動脈解離のリスクが非常に高くなる.大動脈二尖弁・大動脈縮窄・高血圧を合併する場合にはさらに危険とされている.本症例はASI 4.0 cm/m2であり,大動脈二尖弁・大動脈縮窄・高血圧を有していながらも,中年期まで無症状で経過した極めて稀な症例であると考えられる.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.50.1217