心室頻拍・心室細動に対するアミオダロンの使い方 -静注薬を中心として
<児玉>それでは, 『心電図』第1回目の座談会を始めます. お忙しいなか, お集まりいただきましてありがとうございます. 今回は, 本邦の不整脈薬物治療で, 現在最も注目すべき薬剤の一つであるアミオダロンをテーマといたしました. ご存じのように, アミオダロンは2007年6月に静注薬が承認され, 以降使用頻度が高まっています. そこで, 「心室頻拍・細動(VT/VF)に対するアミオダロンの使い方」を, 静注薬を中心に基礎, 臨床の両面からお話しいただきたいと思います. 「心室頻拍・細動に対するアミオダロンの有効性」<児玉>血行動態の重大な破綻をきたす不整脈として知られる...
Saved in:
Published in | 心電図 Vol. 30; no. 4; pp. 359 - 371 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本心電学会
22.10.2010
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0285-1660 |
Cover
Summary: | <児玉>それでは, 『心電図』第1回目の座談会を始めます. お忙しいなか, お集まりいただきましてありがとうございます. 今回は, 本邦の不整脈薬物治療で, 現在最も注目すべき薬剤の一つであるアミオダロンをテーマといたしました. ご存じのように, アミオダロンは2007年6月に静注薬が承認され, 以降使用頻度が高まっています. そこで, 「心室頻拍・細動(VT/VF)に対するアミオダロンの使い方」を, 静注薬を中心に基礎, 臨床の両面からお話しいただきたいと思います. 「心室頻拍・細動に対するアミオダロンの有効性」<児玉>血行動態の重大な破綻をきたす不整脈として知られるVT/VFは, 電気的除細動(DCショック)が有効な治療法とされています. しかし, DCショックを施行しても, なお再発を繰り返す抵抗性の不整脈に対しては, 静注薬の投与が効果的です. 従来, こうした不整脈に対しては主にリドカインが使われてきましたが, ここ10年の間に, VT/VFに対する薬物の使用方法が様変わりしました. |
---|---|
ISSN: | 0285-1660 |