2011.3.11その時当院では
「はじめに」本来は「災害時における神経救急医療」が本特集号のテーマではあるが, 今回特に編集委員会のお許しを得て東日本大震災における当院(525床, 災害拠点病院)の初期対応全般について報告する. 「発災」2011年3月11日(金)14:46, 三陸沖(牡鹿半島東南東130km)深さ24kmを震源とするマグニチュード9.0の東日本大震災により, 仙台市内は震度5強~6強の地震に見舞われた. 16:05には大津波が太平洋から3km内陸の仙台東部道路に達した(Fig.1). 「仙台市の被害状況(4月7日~7月31日の地震も含む)1)」仙台市内の被害状況は, 死者704名, 行方不明33名, 負傷者...
Saved in:
Published in | 日本神経救急学会雑誌 Vol. 24; no. 2; pp. 41 - 46 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本神経救急学会
30.03.2012
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1619-3067 |
Cover
Summary: | 「はじめに」本来は「災害時における神経救急医療」が本特集号のテーマではあるが, 今回特に編集委員会のお許しを得て東日本大震災における当院(525床, 災害拠点病院)の初期対応全般について報告する. 「発災」2011年3月11日(金)14:46, 三陸沖(牡鹿半島東南東130km)深さ24kmを震源とするマグニチュード9.0の東日本大震災により, 仙台市内は震度5強~6強の地震に見舞われた. 16:05には大津波が太平洋から3km内陸の仙台東部道路に達した(Fig.1). 「仙台市の被害状況(4月7日~7月31日の地震も含む)1)」仙台市内の被害状況は, 死者704名, 行方不明33名, 負傷者2,269名. 全壊建物29,290棟, 大規模半壊25,711棟, 半壊75,521棟, 一部損壊116,106棟. 地盤変動等による地すべり宅地は4,031件に及んでいる(2012年2月1日時点). 「当院の被害状況」院内職員および入院・外来患者に重大な人的被害はなかった. |
---|---|
ISSN: | 1619-3067 |