リハビリ経過中に多くの合併症を併発したV-Pシャント挿入患者の1症例
「症例」53歳男性. 「診断名」くも膜下出血, パーキンソン症候群. 「経過」平成7年12月7日くも膜下出血再発. 1か月後V-Pシャント術施行し, 平成8年7月当院転院. 「現症, 経過」意識傾眠傾向, HDS-R8/30. 左片麻痺, Br. Stage U/E II,F II,L/E III. ADL動作訓練, 立体, バランス訓練中心にリハビリ中, 平成9年1月15日シャントチューブ周辺に膿瘍形成し, 虫垂炎, 腹膜炎発症. 虫垂切除術および腹腔ドレナージ施行したがその後髄膜炎, 水頭症発症. 髄膜炎治療後V-Pシャント再建術施行. リハビリ再開後イレウス発症. 保存的に加療中水頭症,...
Saved in:
Published in | リハビリテーション医学 Vol. 35; no. 3; p. 188 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本リハビリテーション医学会
18.03.1998
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0034-351X |
Cover
Summary: | 「症例」53歳男性. 「診断名」くも膜下出血, パーキンソン症候群. 「経過」平成7年12月7日くも膜下出血再発. 1か月後V-Pシャント術施行し, 平成8年7月当院転院. 「現症, 経過」意識傾眠傾向, HDS-R8/30. 左片麻痺, Br. Stage U/E II,F II,L/E III. ADL動作訓練, 立体, バランス訓練中心にリハビリ中, 平成9年1月15日シャントチューブ周辺に膿瘍形成し, 虫垂炎, 腹膜炎発症. 虫垂切除術および腹腔ドレナージ施行したがその後髄膜炎, 水頭症発症. 髄膜炎治療後V-Pシャント再建術施行. リハビリ再開後イレウス発症. 保存的に加療中水頭症, シャント機能不全を併発した. 「考察」V-Pシャント術後の合併症として感染, チューブ屈曲や内腔閉塞が, また稀にイレウス, 消化管穿孔, 髄液腹腔内貯留, 腹膜偽膿瘍などがあげられる. 虫垂炎の診断はV-Pシャント術後の患者は意識障害のために診断に困難を伴いやすい. しかし2次的合併症を予防するためにも早期診断, 治療は大切である. |
---|---|
ISSN: | 0034-351X |