難聴対策委員会報告 一側性難聴の要点整理

「はじめに」日本聴覚医学会難聴対策委員会では, 難聴 (聴覚障害) の程度分類および正常聴力についてAudiology Japan誌に公表してきた. 「難聴」は主に聴覚が不十分であるという生理学的な機能不全を表すのに対し, 「聴覚障害」はそれによって生じる様々な不自由, 不便, 日常生活上の問題を表している. 「難聴 (聴覚障害) の程度分類」は, 難聴によって生じる障害評価の点から, 4分法 ( (500Hz+1000Hz+2000Hz+4000Hz) /4) にて平均聴力レベルを算出し, 軽度難聴 (25dB以上40dB未満) , 中等度難聴 (40dB以上70dB未満) , 高度難聴 (...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inAUDIOLOGY JAPAN Vol. 63; no. 4; pp. 279 - 282
Main Authors 曾根三千彦, 鈴木光也, 内藤泰, 川瀬哲明, 柿木章伸, 工穣, 米本清
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本聴覚医学会 30.08.2020
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」日本聴覚医学会難聴対策委員会では, 難聴 (聴覚障害) の程度分類および正常聴力についてAudiology Japan誌に公表してきた. 「難聴」は主に聴覚が不十分であるという生理学的な機能不全を表すのに対し, 「聴覚障害」はそれによって生じる様々な不自由, 不便, 日常生活上の問題を表している. 「難聴 (聴覚障害) の程度分類」は, 難聴によって生じる障害評価の点から, 4分法 ( (500Hz+1000Hz+2000Hz+4000Hz) /4) にて平均聴力レベルを算出し, 軽度難聴 (25dB以上40dB未満) , 中等度難聴 (40dB以上70dB未満) , 高度難聴 (70dB以上90dB未満) , 重度難聴 (90dB以上) と定めた. 「正常聴力」は, 聴覚的な障害 (不自由, 不便, 日常生活上の問題など) が生じない聴力の範囲と定義し, 平均聴力レベル25dB未満で最高語音明瞭度80%以上と定めた.
ISSN:0303-8106