咬合の変化が全身の筋力に及ぼす影響について

「緒言」 健康の保持・増進のため, 国民のスポーツ意欲は, アマチュア・プロの分野を問わず, 年々高まってきている. それに伴って, スポーツ中の事故や傷害の防止への対策も種々考えられるようになってきた. とりわけ格闘技や, ラグビー・フットボールのようなコンタクト・スポーツなど過度の力がかかることが予想される種目においては顕著である. 一般にスポーツの種類には(1)競技スポーツ(チャンピオンスポーツ), (2)レクリエーションスポーツ, (3)健康スポーツがある. 競技スポーツは勝つこと, または記録を更新することを目的としたものでオリンピックや国体等がこれに当たる. レクリエーションスポー...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in神奈川歯学 Vol. 33; no. 3; pp. 129 - 133
Main Authors 荒川秀樹, 鈴木敏行, 奥津直起, 浮谷實, 荒川浩久, 飯塚喜一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 神奈川歯科大学学会 30.09.1998
Online AccessGet full text
ISSN0454-8302

Cover

More Information
Summary:「緒言」 健康の保持・増進のため, 国民のスポーツ意欲は, アマチュア・プロの分野を問わず, 年々高まってきている. それに伴って, スポーツ中の事故や傷害の防止への対策も種々考えられるようになってきた. とりわけ格闘技や, ラグビー・フットボールのようなコンタクト・スポーツなど過度の力がかかることが予想される種目においては顕著である. 一般にスポーツの種類には(1)競技スポーツ(チャンピオンスポーツ), (2)レクリエーションスポーツ, (3)健康スポーツがある. 競技スポーツは勝つこと, または記録を更新することを目的としたものでオリンピックや国体等がこれに当たる. レクリエーションスポーツはスポーツを楽しむことを目的としたものであり, 病気やけがのあとの健康維持・増進を目的としたものが健康スポーツである. しかし, スポーツを行う上で外傷や傷害がどうしても避けられないことも事実であろう.
ISSN:0454-8302