AP水による止血効果
電解酸性水は, 除菌, 洗浄などを目的として医療機関などで使われている. 新たに開発された, 第2世代ソフト電解中性水といわれるAP水は, 経験上創傷部位の止血に効果があると言われている. そこでAP水をマウス尾部先端の切断創に適用し, 止血時間について検討した. 対照薬剤として市販の歯科用局所止血薬を実験に供した. AP水群では, 無処置群に比較して止血時間が有意に短縮し, AP水の効果は0.1%エピネフリン液, トロンビン局所用液とほぼ同程度であった. 以上のことから, AP水は止血効果があることが判明し, 歯科臨床上局所止血薬としての有用性が期待される....
Saved in:
Published in | 九州歯科学会雑誌 Vol. 56; no. 4; pp. 178 - 179 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
九州歯科学会
25.08.2002
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0368-6833 |
Cover
Summary: | 電解酸性水は, 除菌, 洗浄などを目的として医療機関などで使われている. 新たに開発された, 第2世代ソフト電解中性水といわれるAP水は, 経験上創傷部位の止血に効果があると言われている. そこでAP水をマウス尾部先端の切断創に適用し, 止血時間について検討した. 対照薬剤として市販の歯科用局所止血薬を実験に供した. AP水群では, 無処置群に比較して止血時間が有意に短縮し, AP水の効果は0.1%エピネフリン液, トロンビン局所用液とほぼ同程度であった. 以上のことから, AP水は止血効果があることが判明し, 歯科臨床上局所止血薬としての有用性が期待される. |
---|---|
ISSN: | 0368-6833 |