血液センターにおける医学生研修の評価
[目的] 秋田大学医学部法医学講座の依頼により, 過去10数年にわたり, 医学生の研修を実施してきた. 研修内容は, 1)研修前試験, 2)血液センター所長の講義, 3)各場所でのグループ研修, 4)希望者による献血よりなる. 研修時の医学生からセンター側への評価職員から医学生への評価等を検討し, 今後の医学生研修の問題点について, 考察する. [対象及び方法] 3年次(4年次の時も)の医学生を対象に, 半日の血液センター研修を実施. 医学生は, 5名から8名のグループに分けて, グループ担当者が引率. 献血受付, 採血, 製剤, 検査, 供給の各部門をグループ研修後, 評価レポートを提出....
Saved in:
Published in | 日本輸血学会雑誌 Vol. 47; no. 2; p. 300 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本輸血学会
01.04.2001
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0546-1448 |
Cover
Summary: | [目的] 秋田大学医学部法医学講座の依頼により, 過去10数年にわたり, 医学生の研修を実施してきた. 研修内容は, 1)研修前試験, 2)血液センター所長の講義, 3)各場所でのグループ研修, 4)希望者による献血よりなる. 研修時の医学生からセンター側への評価職員から医学生への評価等を検討し, 今後の医学生研修の問題点について, 考察する. [対象及び方法] 3年次(4年次の時も)の医学生を対象に, 半日の血液センター研修を実施. 医学生は, 5名から8名のグループに分けて, グループ担当者が引率. 献血受付, 採血, 製剤, 検査, 供給の各部門をグループ研修後, 評価レポートを提出. 以下, 3項目について, 分析評価した. 1)研修前試験内容と評価, 2)血液センターでの部門別教育の内容の妥当性, 3)医学生の研修評価と今後の問題点 |
---|---|
ISSN: | 0546-1448 |