就労者における歯周病予防対策推進事業におけるアンケート調査‐受診者の意識調査について
岩手県歯科医師会は, 岩手県より就労者における歯周病予防対策事業である「デンタルヘルスinワークプレイス」の事業委託を受けた. 本事業において, 健康いわて21プランにおける職域での歯科保健の推進を図るため, 健診手帳を作成し, 平成13年度に, 歯科検診, 健康相談, 健康教育を実施した. 平成14年度には, これらの健診にアンケートを加え, 受診者の満足度を中心に本事業の評価を図った. 対象者は4事業所の95名. 歯科検診終了後, 受診者自身の書き込みにより, 回答を得た. アンケートは13項目で, その属性を(1)健診に対する事業所の理解度, 事業所の検診に対する取り組みなど, 事業所へ...
Saved in:
Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 54; no. 2; p. 154 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本口腔衛生学会
30.04.2004
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 |
Cover
Summary: | 岩手県歯科医師会は, 岩手県より就労者における歯周病予防対策事業である「デンタルヘルスinワークプレイス」の事業委託を受けた. 本事業において, 健康いわて21プランにおける職域での歯科保健の推進を図るため, 健診手帳を作成し, 平成13年度に, 歯科検診, 健康相談, 健康教育を実施した. 平成14年度には, これらの健診にアンケートを加え, 受診者の満足度を中心に本事業の評価を図った. 対象者は4事業所の95名. 歯科検診終了後, 受診者自身の書き込みにより, 回答を得た. アンケートは13項目で, その属性を(1)健診に対する事業所の理解度, 事業所の検診に対する取り組みなど, 事業所への評価, (2)健診歯科医の説明の態度, 健診結果の伝え方など, 健診実施者への評価, (3)健診により保健行動をとろうと思った, 他者に健診によって得たことを伝えたいなど, 保健意識や行動の変化, 他者への働きかけ効果, (4)健診の総合評価, 以上の4つに分類した. その結果, 「デンタルヘルスinワークプレイス」における健診受診者は, 健診に対して事業所は理解がある, としている者は95%と高率であり, 歯科医の説明や態度に対しては75%の者が, 満足, おおむね満足していた. 一方, 健診をきっかけに自発的に保健行動をとろうとした者は58%で, 健診を評価している割合からは, かなり低い結果であった. さらに, 他者へ働きかけたいとした者は17%とさらに低率であった. 健診全体の評価について, 次回以降も実施して欲しいとした者は86%と, 高い支持を得た. |
---|---|
ISSN: | 0023-2831 |