股関節周辺腫瘍切除後の欠損に対する大腿後部皮弁の使用経験

「はじめに」股関節周囲皮膚軟部組織欠損は骨髄炎, 腫瘍切除後などに時折合併し, 骨, 血管などの露出を伴うものや人工材料物使用例などにおいては欠損の一期的修復が望まれる. 再建に際しては豊富な血流を有し, 感染にも強く, 機能的再建も可能な皮弁, 筋皮弁が用いられる. 今回我々は股関節周辺腫瘍切除後欠損の再建に大腿後部皮弁形成術を経験したので若干の考察を加え報告する. 大腿後部皮弁について2)4) 大腿後面に作成される皮弁の栄養血管には主に下殿動脈下行枝, 内側大腿回旋動脈深枝, 大腿深動脈穿通枝などが症例に応じ選択される. 皮弁遠位端は膝窩部まで延長することで被覆範囲は仙骨上端まで及び, 採...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 48; no. 1; pp. 278 - 281
Main Authors 安藤徹, 小牧一麿, 田島直也, 帖佐悦男, 川越正一, 蛯原啓文, 黒木龍二
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 25.03.1999
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」股関節周囲皮膚軟部組織欠損は骨髄炎, 腫瘍切除後などに時折合併し, 骨, 血管などの露出を伴うものや人工材料物使用例などにおいては欠損の一期的修復が望まれる. 再建に際しては豊富な血流を有し, 感染にも強く, 機能的再建も可能な皮弁, 筋皮弁が用いられる. 今回我々は股関節周辺腫瘍切除後欠損の再建に大腿後部皮弁形成術を経験したので若干の考察を加え報告する. 大腿後部皮弁について2)4) 大腿後面に作成される皮弁の栄養血管には主に下殿動脈下行枝, 内側大腿回旋動脈深枝, 大腿深動脈穿通枝などが症例に応じ選択される. 皮弁遠位端は膝窩部まで延長することで被覆範囲は仙骨上端まで及び, 採取する皮弁の幅は10cm程度まで一期的に縫縮可能である1). 腫瘍切除後などではその性質から血管茎の確保は困難で, 様々な症例に対応した術式, 皮弁栄養血管の選択が必要となる. 症例 症例1:49歳, 男性. 昭和40年発症の右臼蓋部骨巨細胞腫に対し昭和54年に近医で摘出術後, 放射線治療を施行.
ISSN:0037-1033