造血器腫瘍患者の退院支援に関する国内外の文献検討 - 造血器腫瘍患者の退院支援
「要旨」【目的】国内外の先行研究から, 造血器腫瘍患者への看護師の退院支援内容と, 退院後の療養生活における患者の困難間の対応を明らかにし, 現行の退院支援における潜在的な課題を特定し, 看護実践への有益な示唆を得ることを目的とした. 【方法】分析対象の年代は問わなかった. 「医学中央雑誌」web版, PubMed, CHINAL Ultimate, MEDLINE Ultimateを用いた. キーワードは造血器腫瘍orリンパ腫or造血幹細胞移植or同種移植, 退院or移行期ケアor看護で検索した. PubMed, CHINAL Ultimate, MEDLINE Ultimateでは看護を除...
Saved in:
Published in | 兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要 Vol. 31; pp. 13 - 27 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所
01.03.2024
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1881-6592 |
Cover
Summary: | 「要旨」【目的】国内外の先行研究から, 造血器腫瘍患者への看護師の退院支援内容と, 退院後の療養生活における患者の困難間の対応を明らかにし, 現行の退院支援における潜在的な課題を特定し, 看護実践への有益な示唆を得ることを目的とした. 【方法】分析対象の年代は問わなかった. 「医学中央雑誌」web版, PubMed, CHINAL Ultimate, MEDLINE Ultimateを用いた. キーワードは造血器腫瘍orリンパ腫or造血幹細胞移植or同種移植, 退院or移行期ケアor看護で検索した. PubMed, CHINAL Ultimate, MEDLINE Ultimateでは看護を除外したキーワードで検索を行った. ハンドリサーチと合わせて30文献を分析対象とした. 【結果】造血器腫瘍患者の退院後の生活におけるニーズに関する文献は23件あり, そのうちほとんど質的研究であった. 看護師の退院支援に関する文献は7件であり, そのうち量的研究が多かった. 文献から抽出された造血器腫瘍患者の退院後の生活におけるニーズの要素は, 【在宅における具体的な感染予防の相談】, 【筋力低下に対する運動療法や身体的症状への具体的な対処方法の提案】, 【味覚障害・食思不振がある時の食事の提案】, 【セクシュアリティにまつわる家族の関係性に関わる相談】, 【長期療養に伴う治療費負担を軽減するための情報提供や支援】, 【晩期障害に伴い社会的役割が果たせない葛藤への対処やケア】, 【在宅療養中に抱えている晩期障害や不安に関する周囲の理解や支援】の7個が特定された. 看護師の退院支援における要素は, 【感染症予防やGVHDの関連事項を優先的に考えた情報提供】, 【晩期合併症管理と生活の質担保のための継続ケア】, 【患者との関係性の構築】の3個が特定された. 【結論】患者は退院後も様々な困難を抱え, 個々に応じた支援を求めていたが, 患者が退院後の生活に求めるニーズと看護師の退院支援は一致しておらず, 退院支援の不足が明らかとなった. |
---|---|
ISSN: | 1881-6592 |