当院の生体部分肝移植における輸血用血液準備量ならびに使用量の状況

わが国では脳死の問題から臓器移植に大きな制約があるため, 肝移植は専ら生体部分肝移植が行われている. 最近われわれも生体部分肝移植にあたって, 輸血用血液の術前準備に関わる機会があったので, その概要を報告する. 症例:2歳7ヵ月, 男児, 体重11.2kg, 診断:Alagille症候群, A型, Rh(+), 輸血歴(+), 不規則抗体(-), HLA-A24, A31, Bw60, Bw61, Cw7, Cw3, DR4, DR9, DQ3, HBS-Ag(-), HBS-Ab(-), HCV-Ab(-), CMV-Ab(+), 術前血液準備量:すべてCMV-Ab(-)の赤濃42U, P...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本輸血学会雑誌 Vol. 38; no. 3; p. 493
Main Authors 越知則予, 大川トヨ子, 鈴木明子, 松本美富士, 由良二郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本輸血学会 01.06.1992
Online AccessGet full text
ISSN0546-1448

Cover

More Information
Summary:わが国では脳死の問題から臓器移植に大きな制約があるため, 肝移植は専ら生体部分肝移植が行われている. 最近われわれも生体部分肝移植にあたって, 輸血用血液の術前準備に関わる機会があったので, その概要を報告する. 症例:2歳7ヵ月, 男児, 体重11.2kg, 診断:Alagille症候群, A型, Rh(+), 輸血歴(+), 不規則抗体(-), HLA-A24, A31, Bw60, Bw61, Cw7, Cw3, DR4, DR9, DQ3, HBS-Ag(-), HBS-Ab(-), HCV-Ab(-), CMV-Ab(+), 術前血液準備量:すべてCMV-Ab(-)の赤濃42U, PC10IU(放射線照射), FFP, 67U, 術中血液量250m1, 輸血量:赤濃7U, FFP39U 提供者:患児の母親, 25歳, A型, Rh(+), 輸血歴(-), 不規則抗体(-), HLA-A31, A24, Bw61, Bw62, Cw3, -, DR9, DR4, DQ3, HBS-Ag(-), HBS-Ab(-), HCV-Ab(-), CMV(+), 血液準備量:赤濃20U, FFP20U, 自己血9U, 術中出血量約1,500ml, 輸血量:自己血のみ 総括:準備量と使用量の大きなずれは当院での初回生体部分肝移植例であったためによると思われる.
ISSN:0546-1448