総合健診における Quality Indicator (QI) とは
当学会では優良施設認定制度を導入し, 総合健診施設の質の保証・向上に取り組んできた. 健診施設から提出された健診データ, 各種委員会等の活動記録の審査, 定期的な施設の査察(実査)により, 当該施設の評価を行い, 優良施設として認定している. 評価にあたっては健診の質の向上をどのように評価・公表できるのか具体的な方法が論じられている. そこで注目されている方法としてQuality Indicator(QI)を取り上げます. 近年の医療の質向上のための取り組みを振り返ってみる. 医療の質の向上は医療を受ける側も提供する側も願い求めている根本理念である. ただし医療の質とは何か, どう改善するかは...
Saved in:
Published in | 総合健診 Vol. 50; no. 2; p. 296 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本総合健診医学会
10.03.2023
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 当学会では優良施設認定制度を導入し, 総合健診施設の質の保証・向上に取り組んできた. 健診施設から提出された健診データ, 各種委員会等の活動記録の審査, 定期的な施設の査察(実査)により, 当該施設の評価を行い, 優良施設として認定している. 評価にあたっては健診の質の向上をどのように評価・公表できるのか具体的な方法が論じられている. そこで注目されている方法としてQuality Indicator(QI)を取り上げます. 近年の医療の質向上のための取り組みを振り返ってみる. 医療の質の向上は医療を受ける側も提供する側も願い求めている根本理念である. ただし医療の質とは何か, どう改善するかは多様な主観的判断が交錯しコンセンサスを得るのは困難なことが多い. ここで医療の質を可視化することにより状況を客観的に把握できれば必要な改善策が策定でき, 改善取り組み途上では定期的に状況を把握・公表可能となる. |
---|---|
ISSN: | 1347-0086 |