リサーチマネージメント

リサーチマネージメントという言葉はよく耳にする. しかし, マネージメントというからには, それは経営なのだろうか, あるいは維持することなのだろうか. 世界的に見ても, リサーチマネージメントに関する教科書や授業もないことから, 一般の研究者がその真意を理解することは難しい. 結論から言うが, リサーチにおけるマネージメントは, 多くの面において, 答えはなく創造することである. 本総説は, 令和3年4月27日に行われた私の談話会における特別講義を基に執筆したものであり, 以下の4つのポイントについて述べたい. 1. リサーチマネージメントとは 2. 認識しておくべき背景, 世界情勢 3....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in神奈川歯学 Vol. 58; no. 2; pp. 120 - 123
Main Author 小川隆広
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 神奈川歯科大学学会 31.12.2023
Online AccessGet full text
ISSN0454-8302

Cover

More Information
Summary:リサーチマネージメントという言葉はよく耳にする. しかし, マネージメントというからには, それは経営なのだろうか, あるいは維持することなのだろうか. 世界的に見ても, リサーチマネージメントに関する教科書や授業もないことから, 一般の研究者がその真意を理解することは難しい. 結論から言うが, リサーチにおけるマネージメントは, 多くの面において, 答えはなく創造することである. 本総説は, 令和3年4月27日に行われた私の談話会における特別講義を基に執筆したものであり, 以下の4つのポイントについて述べたい. 1. リサーチマネージメントとは 2. 認識しておくべき背景, 世界情勢 3. 戦略と戦術 4. チームの構成と個人の姿勢 「1. リサーチマネージメントとは」研究は, すべての大学の教官, 研修医, 大学院生に必要な活動といっても過言ではない. でも, 目的は, 立場によって異なる. しかし, 個人の立場が異なっても, 研究がもたらす共通の効果とは, 新しいものを創造するということである.
ISSN:0454-8302