慢性過敏性肺炎の四症例に関する検討
当院における慢性過敏性肺炎の4症例に関する検討を行った. 全例女性で年齢は平均63.5歳であった. 症状発現から受診までの期間が約29.1ヶ月であった. 喫煙歴は4例中2例に認めた. 鳥接触歴はインコ等小鳥数羽(室内飼育)が2例で飼育歴は5年~20年であった. 他2例は羽毛布団を使用していた. ガリウムシンチでは全例全肺野にuptakeを認めた. 血清抗体(インコの糞IgG, PDEIgG)は3例が陽性であった. KL-6は全例4000以上であった. リンパ球刺激試験では2例で陽性であった. BAL所見で平均69.5%のリンパ球分画の著増を, CD4/CD8が平均4%と高値を示した. 病理所見...
Saved in:
Published in | サルコイドーシス/肉芽腫性疾患 Vol. 21; no. 2; p. 39 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会
18.09.2001
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1345-0565 |
Cover
Summary: | 当院における慢性過敏性肺炎の4症例に関する検討を行った. 全例女性で年齢は平均63.5歳であった. 症状発現から受診までの期間が約29.1ヶ月であった. 喫煙歴は4例中2例に認めた. 鳥接触歴はインコ等小鳥数羽(室内飼育)が2例で飼育歴は5年~20年であった. 他2例は羽毛布団を使用していた. ガリウムシンチでは全例全肺野にuptakeを認めた. 血清抗体(インコの糞IgG, PDEIgG)は3例が陽性であった. KL-6は全例4000以上であった. リンパ球刺激試験では2例で陽性であった. BAL所見で平均69.5%のリンパ球分画の著増を, CD4/CD8が平均4%と高値を示した. 病理所見ではTBLBにて2例に肉芽腫形成を認めた. 帰宅試験では3例が陰性, 吸入試験では1例が陽性であった. 羽毛布団が原因と思われた1例に対し吸入誘発試験を行い, 陽性所見を得た. 慢性過敏性肺炎は臨床症状に乏しく, 原因抗原の特定が困難なことがある. 動物飼育歴の他, 生活歴にも注意する必要がある. |
---|---|
ISSN: | 1345-0565 |