再発glioma診断におけるFMT PETの有用性
【目的】再発gliomaに対しpositron emission tomography(PET)を施行し, その有用性を検討した. 核種はamino acid tracerである18Fα-Methyl Tyrosine(FMT)とglucose analogである18F-nuorodeoxyglucose(FDG)を用いた. 【方法】症例は1997年7月より2001年6月までに再発gliomaと診断された18例. 放射線治療は16例はLinacにて, 2例はgamma knifeにて行った. 男性9例, 女性9例, 16~51歳. FMT PETは全例に, FDG PETは15例に施行した....
Saved in:
Published in | THE KITAKANTO MEDICAL JOURNAL Vol. 52; no. 3; p. 232 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
北関東医学会
01.05.2002
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2826 |
Cover
Loading…
Summary: | 【目的】再発gliomaに対しpositron emission tomography(PET)を施行し, その有用性を検討した. 核種はamino acid tracerである18Fα-Methyl Tyrosine(FMT)とglucose analogである18F-nuorodeoxyglucose(FDG)を用いた. 【方法】症例は1997年7月より2001年6月までに再発gliomaと診断された18例. 放射線治療は16例はLinacにて, 2例はgamma knifeにて行った. 男性9例, 女性9例, 16~51歳. FMT PETは全例に, FDG PETは15例に施行した. 12例は手術による組織診断にて, 2例は剖検にて再発を診断し, 4例は臨床経過より判断した. FMT PETとFDG PETでの集積と病理組織診断を比較した. 【結果】FMT PETではすべての症例で明瞭な集積を認めた. FMTの集積と組織学的悪性度には相関はなかった. FDG PETでは2例で明瞭な集積を, 9例で淡い集積を認めたが, 4例で明らかな集積を認めなかった. Linacにて照射した症例は腫瘍の再発であったが, gamma-knifeの症例はradiation necrosisが主体で腫瘍が一部に存在した. 【結論】FMT PETはLinac照射後の再発gliomaの診断に対し有用である. FDG PETは必ずしも再発部位を描出しない. gamma knife後のFMTの集積はradiation necrosisと再発の鑑別が困難である. |
---|---|
ISSN: | 1343-2826 |