小学生を対象とした学習支援型教育資材の検討
福島県では「歯っぴいライフ8020推進計画」の目標達成のため, 県内の小学1年生を対象に歯, 口腔の健康つくりに関するリーフレットと小学校の保健教育の場で活用するための電子媒体付き教材を作成, 提供した. また, 給食後の歯みがきの普及, 啓発を目的として, 「歯みがきサンバ」を作詞, 作曲した. サンバは, 始めに地元のラジオ番組で紹介され, 歯の衛生週間の前ということもあり, 新聞, テレビ, そしてYahoo(R)ニュースのトピックスでも大きく取り上げられて, ブームを巻き起こしそうな気配にある. 今後, 教材の活用状況を把握するために, 配布した小学校にアンケートの実施を予定している....
Saved in:
Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 55; no. 3; pp. 221 - 222 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本口腔衛生学会
30.07.2005
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0023-2831 |
Cover
Summary: | 福島県では「歯っぴいライフ8020推進計画」の目標達成のため, 県内の小学1年生を対象に歯, 口腔の健康つくりに関するリーフレットと小学校の保健教育の場で活用するための電子媒体付き教材を作成, 提供した. また, 給食後の歯みがきの普及, 啓発を目的として, 「歯みがきサンバ」を作詞, 作曲した. サンバは, 始めに地元のラジオ番組で紹介され, 歯の衛生週間の前ということもあり, 新聞, テレビ, そしてYahoo(R)ニュースのトピックスでも大きく取り上げられて, ブームを巻き起こしそうな気配にある. 今後, 教材の活用状況を把握するために, 配布した小学校にアンケートの実施を予定している. なお, 「歯みがきサンバ」は福島県歯科医師会のホームページで「http://www.fda-online.or.jp」にて公開している. |
---|---|
ISSN: | 0023-2831 |