著明な頭蓋内圧亢進を伴い, 無呼吸および意識障害発作を繰り返したslit-ventricle syndromeの1例

短絡管設置後の合併症としてのoverdrainage現象には, slit-ventricle syndrome(以下SVS)6, 7, 13), 慢性硬膜下血腫, 硬膜下水腫4), 頭蓋骨癒合症19), 脊柱管狭窄症9)などが報告されている. なかでも, SVSはその発生メカニズムや治療方針に関する問題点も少なくなく, 近年注目されている病態である1, 4, 6, 7, 13, 16). 我々は, 著明な頭蓋内圧亢進を伴い, 頭痛, 嘔吐, 無呼吸, 意識障害発作を繰り返し, ついに脳室側短絡管の永久閉塞へ移行したSVSの1症例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 症例 <患者&...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNeurologia medico-chirurgica Vol. 27; no. 4; pp. 347 - 350
Main Authors 不破功, 松角康彦, 高田明, 吉岡進
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本脳神経外科学会 01.04.1987
Online AccessGet full text
ISSN0470-8105

Cover

More Information
Summary:短絡管設置後の合併症としてのoverdrainage現象には, slit-ventricle syndrome(以下SVS)6, 7, 13), 慢性硬膜下血腫, 硬膜下水腫4), 頭蓋骨癒合症19), 脊柱管狭窄症9)などが報告されている. なかでも, SVSはその発生メカニズムや治療方針に関する問題点も少なくなく, 近年注目されている病態である1, 4, 6, 7, 13, 16). 我々は, 著明な頭蓋内圧亢進を伴い, 頭痛, 嘔吐, 無呼吸, 意識障害発作を繰り返し, ついに脳室側短絡管の永久閉塞へ移行したSVSの1症例を経験したので, 文献的考察を加え報告する. 症例 <患者>8才, 男児 家族歴:特記すべきことなし 既往歴:細菌性髄膜炎(生後7ヵ月時)
ISSN:0470-8105