重症冠動脈硬化症に腹部大動脈閉塞症を合併し両側内胸動脈が虚血下肢への重要な側副血行路であった1治験例

症例は, 60歳男性. 狭心症および間欠性跛行で内科治療中に, 胸痛増悪し切迫心筋梗塞と診断され入院. 冠動脈および大動脈造影施行し, 重症3枝病変と腎動脈分枝後の高位腹部大動脈完全閉塞を認めた. 大動脈造影では下肢動脈への十分な側副血行路を確認できず, 両側内胸動脈造影により. 上・下腹壁動脈を介する外腸骨動脈への側副血行路を確認した. 冠動脈バイパス術の適応と考えられたが, グラフトとして左内胸動脈を用いた場合, 左下肢の虚血壊死を招く可能性を考慮し, 静脈グラフトを用いて冠動脈バイパス術を施行した. 下肢閉塞性動脈硬化症では, 内胸動脈が下肢動脈への重要な側副血行路となっていることがあり...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心臓 Vol. 30; no. 2; pp. 86 - 90
Main Authors 川村正樹, 鈴木宏昌, 木下真弓, 大橋聡, 宮内克巳, 横井尚, 代田浩之, 桜井秀彦, 岡田了三, 山口洋, 渡辺隆, 笹栗志郎, 細田泰之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 丸善 15.02.1998
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488

Cover

More Information
Summary:症例は, 60歳男性. 狭心症および間欠性跛行で内科治療中に, 胸痛増悪し切迫心筋梗塞と診断され入院. 冠動脈および大動脈造影施行し, 重症3枝病変と腎動脈分枝後の高位腹部大動脈完全閉塞を認めた. 大動脈造影では下肢動脈への十分な側副血行路を確認できず, 両側内胸動脈造影により. 上・下腹壁動脈を介する外腸骨動脈への側副血行路を確認した. 冠動脈バイパス術の適応と考えられたが, グラフトとして左内胸動脈を用いた場合, 左下肢の虚血壊死を招く可能性を考慮し, 静脈グラフトを用いて冠動脈バイパス術を施行した. 下肢閉塞性動脈硬化症では, 内胸動脈が下肢動脈への重要な側副血行路となっていることがあり, 冠硬化症合併例の術式決定や腹部手術における腹壁横切開時にも注意を要する. 下肢閉塞性動脈硬化症における両側内胸動脈造影の重要性に関して文献的考察を加え, 報告した.
ISSN:0586-4488