酸性硫黄泉に依る尋常性乾癬の治療
尋常性乾癬は日光照射や食習慣との関連が大きいとされている皮膚疾患で, 最近, 日本でもその患者が多くなってきた. 難治で, 西欧でも古来, 温泉療養の適用対象であった. Bad Nenndorf, Bad Ischl, Droitwitch Spa, ドニェーツキーイストーチニクやクロルトバンゴウまた死海など, 主としてアルカリ性ないし中性の硫黄泉や高張塩類泉が有効とされていた. 1965年, 旧CCCPのソロマーチンは, クナシリ島のキースルイクリューチで尋常性乾癬の治療を行い, 有効であると, バプロースイクロルトロギーフィジオチェラピーイレチェーブヌイフィジチェスキェクリッールイに報告し...
Saved in:
Published in | 日本温泉気候物理医学会雑誌 Vol. 64; no. 1; p. 41 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本温泉気候物理医学会
20.11.2000
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0343 |
Cover
Summary: | 尋常性乾癬は日光照射や食習慣との関連が大きいとされている皮膚疾患で, 最近, 日本でもその患者が多くなってきた. 難治で, 西欧でも古来, 温泉療養の適用対象であった. Bad Nenndorf, Bad Ischl, Droitwitch Spa, ドニェーツキーイストーチニクやクロルトバンゴウまた死海など, 主としてアルカリ性ないし中性の硫黄泉や高張塩類泉が有効とされていた. 1965年, 旧CCCPのソロマーチンは, クナシリ島のキースルイクリューチで尋常性乾癬の治療を行い, 有効であると, バプロースイクロルトロギーフィジオチェラピーイレチェーブヌイフィジチェスキェクリッールイに報告した. 私も1970年玉川温泉などの酸性硫黄泉に依り, 尋常性乾癬の治療を行い有効であると発表した. 酸性硫黄泉では遊離硫化水素が多量に含まれているため, その硫化水素は容易に皮膚を透過して皮内に達し, その部位の血管拡張や抱合解毒の作用に関わり, またその水硫イオンはアミノ酸や蛋白質と結合して, 角質成分の補給を促進するためアルカリ性や中性の硫黄泉と比べより効果的と考える. 経過5年以内の症例では, Gockerman sche Methodeを併用して通常約3ケ月間で軽快せしめた. ステロイド剤, チガサン, サンデュミンやメトトレキセート, ステロイド軟膏やボンアルファ軟膏などは使用しない. 陳旧瘢痕性乾癬, 紅皮症型乾癬や膿疱性乾癬では長期間を要する. 関節症性乾癬では関節痛の軽減や機能回復訓練も, 温泉療法では皮疹の治療と併行できるので効率的である. |
---|---|
ISSN: | 0029-0343 |