脳幹・小脳傷害患者におけるリハビリテーション成績

「目的」脳幹・小脳傷害患者におけるリハの問題点と成績の検討を行う. 「対象」平成5年から8年に当院に入院した脳血管障害例のうち損傷部位が脳幹・小脳で意識障害のない19例である. 性別, 年齢, 罹病期間, 病巣部位, 麻痺, 失調および不随意運動, 知覚障害, 嚥下障害, 構音障害, 排尿障害, 眼球運動障害のリハ成績への影響と退院時転帰について検討した. 「結果」(1)広範囲の病巣, 四肢麻痺, 体幹失調, 非麻痺側の失調を有するものはリハ成績が不良であった. (2)失調は薬物療法, 緊縛帯, 運動療法などで軽減され, また麻痺には促通, 筋力強化などの効果があり, 起居移動能力の改善を認め...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inリハビリテーション医学 Vol. 34; no. 2; p. 155
Main Authors 横山知子, 高崎育子, 上土橋浩, 日吉俊紀, 川平和美, 田中信行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本リハビリテーション医学会 18.02.1997
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「目的」脳幹・小脳傷害患者におけるリハの問題点と成績の検討を行う. 「対象」平成5年から8年に当院に入院した脳血管障害例のうち損傷部位が脳幹・小脳で意識障害のない19例である. 性別, 年齢, 罹病期間, 病巣部位, 麻痺, 失調および不随意運動, 知覚障害, 嚥下障害, 構音障害, 排尿障害, 眼球運動障害のリハ成績への影響と退院時転帰について検討した. 「結果」(1)広範囲の病巣, 四肢麻痺, 体幹失調, 非麻痺側の失調を有するものはリハ成績が不良であった. (2)失調は薬物療法, 緊縛帯, 運動療法などで軽減され, また麻痺には促通, 筋力強化などの効果があり, 起居移動能力の改善を認めた. (3)嚥下障害は適切に体位, 食事形態の工夫, まは胃瘻の形成を行うことにより在宅での管理が可能となった. (4)性別, 年齢, 病巣の左右差によるリハ成績への影響は明らかではなかった.
ISSN:0034-351X