小児下顎に発生したエナメル上皮腫の一例

小児の下顎エナメル上皮腫に対して開窓療法を施行し, 術後良好な下顎の発育ならびに機能の保存を得たのでその概要を報告する. 「症例」9歳, 男児 「初診日」平成4年9月3日 「主訴」右側下顎567部歯肉の腫脹ならびに下顎骨の膨隆 「現病歴」平成4年4月頃, 右側下顎E脱落時排膿を認めたため歯科を受診し, 局所の消毒ならびに抗生剤投与を受け一時症状は改善した. しかし, 5月後半より右側下顎567相当部歯肉の腫脹ならびに右側下顎角部の膨隆を自覚したため当科を受診した. 「既往歴」特記事項なし 「家族歴」特記事項なし 「現症」口腔外所見:顔貌は左右非対称で, 右側下顎角部に無痛性で骨様硬の膨隆が認め...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in小児口腔外科 Vol. 10; no. 1; pp. 48 - 49
Main Authors 田川あい, 野田信夫, 牧正啓, 八木義照, 山部耕一郎, 篠原正徳
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本小児口腔外科学会 30.06.2000
Online AccessGet full text
ISSN0917-5261

Cover

More Information
Summary:小児の下顎エナメル上皮腫に対して開窓療法を施行し, 術後良好な下顎の発育ならびに機能の保存を得たのでその概要を報告する. 「症例」9歳, 男児 「初診日」平成4年9月3日 「主訴」右側下顎567部歯肉の腫脹ならびに下顎骨の膨隆 「現病歴」平成4年4月頃, 右側下顎E脱落時排膿を認めたため歯科を受診し, 局所の消毒ならびに抗生剤投与を受け一時症状は改善した. しかし, 5月後半より右側下顎567相当部歯肉の腫脹ならびに右側下顎角部の膨隆を自覚したため当科を受診した. 「既往歴」特記事項なし 「家族歴」特記事項なし 「現症」口腔外所見:顔貌は左右非対称で, 右側下顎角部に無痛性で骨様硬の膨隆が認められた. 顎下部には可動性で圧痛を伴う小豆大のリンパ節が右側に3個, 左側に2個触知された. 口腔内所見:右側下顎567相当部歯肉に境界比較的明瞭な22×15mmの腫脹が認められた. 「X線所見」パントモ像で右側下顎臼歯部に右下6の歯根と7の歯冠を含む境界明瞭なX線透過像が認められた. CT所見では, 右側臼歯部相当下顎骨の頬舌方向への膨隆および皮質骨のひ薄化が認められた. 「臨床診断」エナメル上皮腫疑い 「病理組織診断」エナメル上皮腫 「処置」平成4年10月14日, 全麻下に腫瘍全摘出後, 開窓療法を施行した. 「術後経過」術後開窓部は新生骨にて置換され, 顎骨の発育異常ならびに顎骨の変形等なく良好な発育を遂げている. なお, 顎発育促進ならびに歯列の形成のため矯正歯科との対診下で, FKOによる処置ならびに再生骨部への歯牙移植等の処置を行った. 術後6年9ヵ月の現在, 再発も認められず経過良好である.
ISSN:0917-5261